最新の問題

右の図形の体積を求める問題です。図形は、円錐台の上に円錐が乗った形をしています。円錐の高さは12cm、円錐台の上底の半径は6cm、下底の半径は8cmです。

体積円錐円錐台計算
2025/4/6

右の円柱の体積を求める問題です。円柱の体積は $ \pi $ を用いて表され、その係数を答える必要があります。円柱の高さは11cm、底面の直径は6cmと与えられています。

体積円柱半径直径π
2025/4/6

この問題は、1次関数に関する問題です。 * **問1:** ばねにおもりをかけたときの、おもりの重さとばねの長さの関係が表で与えられています。おもりの重さを $x$ (g)、ばねの長さを $y$ ...

一次関数グラフ傾き切片
2025/4/6

問題は、与えられた直角三角形において、角Aと角Bの正弦(sin)、余弦(cos)、正接(tan)の値を求めることです。図は二つあります。

三角比直角三角形sincostan
2025/4/6

与えられた投影図が表す立体を選択肢の中から選ぶ問題です。選択肢は以下の通りです。 1. 三角錐

投影図立体図形空間認識
2025/4/6

問題4, 5, 6を解きます。 問題4: 家から学校までの道のりが2760m、郵便局までは分速80m、郵便局から学校までは分速100mで歩き、合計30分かかった。郵便局は家から何mのところにあるか。 ...

文章題連立方程式濃度割合
2025/4/6

右図の円錐の展開図において、側面のおうぎ形の中心角を求め、その面積を計算する問題です。円錐の母線の長さは8cm、底面の半径は6cmです。

円錐展開図おうぎ形中心角面積
2025/4/6

右の展開図を組み立ててできる立体の名前を、選択肢の中から選ぶ問題です。与えられた展開図は、正方形が6つ組み合わさったものです。

立体図形展開図立方体四角柱
2025/4/6

右の展開図を組み立ててできる立体の名前を、選択肢の中から選ぶ問題です。

立体図形展開図三角錐
2025/4/6

問題は、与えられた回転体が、どの平面図形を回転させてできたものかを、選択肢①~④の中から選ぶ問題です。回転体は、中心に円柱状の穴が開いた円錐台です。

回転体円錐台空間図形図形の回転
2025/4/6