まっすぐな道路に面した土地があり、長さ12mのロープを使って長方形ABCDの土地を囲む。長方形ABCDの面積を最大にするには、辺ABの長さを何mにすればよいか。
2025/7/6
1. 問題の内容
まっすぐな道路に面した土地があり、長さ12mのロープを使って長方形ABCDの土地を囲む。長方形ABCDの面積を最大にするには、辺ABの長さを何mにすればよいか。
2. 解き方の手順
辺ABの長さを mとする。
長方形の周の長さ(道路に面した辺を除く)は12mなので、辺BCの長さは mとなる。ただし、。
長方形の面積 は、
を最大にする を求めるために、 を で微分する。
となる を求める。
二階微分を計算して、 が極大値を与えることを確認する。
二階微分が負なので、 で は極大値を取る。
したがって、長方形の面積を最大にするには、辺ABの長さを3mにすればよい。
3. 最終的な答え
3 m