複数の縮尺に関する問題が出題されています。地図上の長さや面積から実際の長さや面積を求めたり、実際の長さを地図上の長さに変換したりする必要があります。具体的には、以下の問題があります。 4. 縮尺1:5000の地図上で3cm²の土地の実際の面積をアールで求める。 5. 縮尺1:50000の地図上で4cm²の土地の実際の面積をkm²で求める。 6. 縮尺1/1000の地図上の長方形の土地の周りの長さが14cm、面積が12cm²のとき、実際の周りの長さをmで、面積をアールで求める。 7. 縮尺1/200の地図で面積17cm²の広さの土地の実際の面積をm²で求める。 8. 縦80km、横125kmの長方形の土地を縮尺1/5000の地図で表したときの面積をm²で求める。 9. 縮尺1/20000の地図上で3.5cmの長さが実際には何kmか、また1辺が1.2cmの正方形の実際の面積をヘクタールで求める。 10. 縮尺1/25000の地図上で8cmと12cmを2辺とする長方形の飛行場の実際の広さをヘクタールで求める。また、マッハ0.8の速さのジェット機の地図上での速さを毎分何cmで求める。ただし、マッハ1は毎秒300mとする。 11. 縮尺1/50000の地図上で12cmの道のりが実際には何kmか求める。 12. 縮尺1/5000の地図上で面積が3cm²の池がある。この池の実際の面積をm²で求める。 13. 縮尺1/50000の地図上で2cm²の湖水の面積は実際には何km²か求める。 14. 縮尺1/120の地図で、底辺3cm,高さ4cmの三角形の実際の面積をm²で求める。 15. 縮尺1/250の地図で、上底が2cm,下底が3cm、高さが4cmの台形の土地の実際の面積をm²で求める。
2025/7/9
1. 問題の内容
複数の縮尺に関する問題が出題されています。地図上の長さや面積から実際の長さや面積を求めたり、実際の長さを地図上の長さに変換したりする必要があります。具体的には、以下の問題があります。
4. 縮尺1:5000の地図上で3cm²の土地の実際の面積をアールで求める。
5. 縮尺1:50000の地図上で4cm²の土地の実際の面積をkm²で求める。
6. 縮尺1/1000の地図上の長方形の土地の周りの長さが14cm、面積が12cm²のとき、実際の周りの長さをmで、面積をアールで求める。
7. 縮尺1/200の地図で面積17cm²の広さの土地の実際の面積をm²で求める。
8. 縦80km、横125kmの長方形の土地を縮尺1/5000の地図で表したときの面積をm²で求める。
9. 縮尺1/20000の地図上で3.5cmの長さが実際には何kmか、また1辺が1.2cmの正方形の実際の面積をヘクタールで求める。
1
0. 縮尺1/25000の地図上で8cmと12cmを2辺とする長方形の飛行場の実際の広さをヘクタールで求める。また、マッハ0.8の速さのジェット機の地図上での速さを毎分何cmで求める。ただし、マッハ1は毎秒300mとする。
1
1. 縮尺1/50000の地図上で12cmの道のりが実際には何kmか求める。
1
2. 縮尺1/5000の地図上で面積が3cm²の池がある。この池の実際の面積をm²で求める。
1
3. 縮尺1/50000の地図上で2cm²の湖水の面積は実際には何km²か求める。
1
4. 縮尺1/120の地図で、底辺3cm,高さ4cmの三角形の実際の面積をm²で求める。
1
5. 縮尺1/250の地図で、上底が2cm,下底が3cm、高さが4cmの台形の土地の実際の面積をm²で求める。
2. 解き方の手順
4. 縮尺1:5000なので、面積の比は$1^2 : 5000^2 = 1 : 25000000$。
地図上の3cm²は、実際には。
これをアールに変換する。1アールは100m² = 1000000cm²なので、
5. 縮尺1:50000なので、面積の比は$1^2 : 50000^2 = 1 : 2500000000$。
地図上の4cm²は、実際には。
これをkm²に変換する。1km²は1000000m² = 10000000000cm²なので、
6. 縮尺1/1000の地図で、長方形の周りの長さが14cm、面積が12cm²。
長方形の縦をa、横をbとすると、
より、
これを解くと、となる。
実際の長さは、縦3cm * 1000 = 3000cm = 30m、横4cm * 1000 = 4000cm = 40m。
実際の周りの長さは、
実際の面積は、。これをアールに変換する。1アールは100m²なので、。
7. 縮尺1/200の地図で面積17cm²。
面積の比は、。
実際の面積は、。
これをm²に変換する。1m²は10000cm²なので、。
8. 縦80km、横125kmの長方形の土地を縮尺1/5000の地図で表す。
縦80km = 80000m = 8000000cm。地図上では。
横125km = 125000m = 12500000cm。地図上では。
地図上の面積は、。
9. 縮尺1/20000の地図上で3.5cmの長さ。
実際の長さは、。
1辺が1.2cmの正方形。実際の長さは。
実際の面積は、。これをヘクタールに変換する。1ヘクタールは10000m²なので、。
1
0. 縮尺1/25000の地図上で8cmと12cmを2辺とする長方形の飛行場。
実際の長さは。
実際の長さは。
実際の面積は、。これをヘクタールに変換する。1ヘクタールは10000m²なので、。
マッハ0.8の速さのジェット機。マッハ1は毎秒300mなので、マッハ0.8は毎秒。
毎分。
地図上では、。
1
1. 縮尺1/50000の地図上で12cmの道のり。
実際の長さは、。
1
2. 縮尺1/5000の地図上で面積が3cm²の池。
面積の比は、。
実際の面積は、。
これをm²に変換する。1m²は10000cm²なので、。
1
3. 縮尺1/50000の地図上で2cm²の湖水。
面積の比は、。
実際の面積は、。
これをkm²に変換する。1km²は1000000m² = 10000000000cm²なので、。
1
4. 縮尺1/120の地図で、底辺3cm,高さ4cmの三角形。
実際の底辺は。
実際の高さは。
実際の面積は、。
1
5. 縮尺1/250の地図で、上底2cm,下底3cm、高さ4cmの台形。
実際の上底は。
実際の下底は。
実際の高さは。
実際の面積は、。
3. 最終的な答え
4. 75 アール
5. 1 km²
6. ① 140 m ② 12 アール
7. 68 m²
8. 400 m²
9. 0.7 km, 5.76 ヘクタール
1
0. 600 ヘクタール, 57.6 cm
1
1. 6 km
1
2. 7500 m²
1
3. 0.5 km²
1
4. 8.64 m²
1