数直線上を動く点Pが原点にあり、硬貨を投げて表が出たらPは正の方向に2進み、裏が出たらPは負の方向に3進む。硬貨を5回投げ終わったとき、Pが原点に戻っている確率を求める。
2025/7/14
1. 問題の内容
数直線上を動く点Pが原点にあり、硬貨を投げて表が出たらPは正の方向に2進み、裏が出たらPは負の方向に3進む。硬貨を5回投げ終わったとき、Pが原点に戻っている確率を求める。
2. 解き方の手順
硬貨を5回投げて、表が回、裏が回出たとすると、Pの位置はとなる。
Pが原点に戻る条件は、
つまり、表が3回、裏が2回出れば良い。
硬貨を5回投げて表が3回出る確率は、二項分布に従う。1回の試行で表が出る確率を、裏が出る確率をとすると、5回の試行で表が3回出る確率は、
したがって、求める確率は、