ある県の高校生男子の身長が、平均168cm、標準偏差7cmの正規分布に従うとき、身長が175cm以上の生徒は全体の約何%であるかを求める問題です。正規分布表を用いて小数第2位を四捨五入し、小数第1位まで求めます。
2025/7/14
1. 問題の内容
ある県の高校生男子の身長が、平均168cm、標準偏差7cmの正規分布に従うとき、身長が175cm以上の生徒は全体の約何%であるかを求める問題です。正規分布表を用いて小数第2位を四捨五入し、小数第1位まで求めます。
2. 解き方の手順
まず、身長175cmを標準化します。標準化された変数を とすると、
ここで、, , なので、
正規分布表の値は、平均値から までの確率を表します。したがって、身長が175cm以上の生徒の割合を求めるには、0.5から正規分布表の の時の値を引く必要があります。しかし、与えられた表には の値が含まれていないため、表の上限にある の値を使うことは適切ではありません。
問題文をよく読むと、正規分布表が与えられていますが、 に対応する値は与えられていません。一般的に のとき、正規分布表の値は約0.3413です。この値を使うと、身長が175cm以上の生徒の割合は、 となります。
したがって、全体の約 です。小数第2位を四捨五入すると、15.9%となります。
3. 最終的な答え
15.9%