水が入った水槽Aがあり、排水すると一定の割合で水位が下がる。水槽Aの水位の時間変化がグラフで与えられている。 (1) 水槽Aから排水を始めて8分後の水位を求める。 (2) 空の水槽Bに給水すると、水位が毎分5cmずつ上昇する。水槽Aから排水を始めて4分後に水槽Bへの給水を始めると、その後、水槽Aと水槽Bの水位が等しくなるのは何分後かを求める。
2025/7/15
1. 問題の内容
水が入った水槽Aがあり、排水すると一定の割合で水位が下がる。水槽Aの水位の時間変化がグラフで与えられている。
(1) 水槽Aから排水を始めて8分後の水位を求める。
(2) 空の水槽Bに給水すると、水位が毎分5cmずつ上昇する。水槽Aから排水を始めて4分後に水槽Bへの給水を始めると、その後、水槽Aと水槽Bの水位が等しくなるのは何分後かを求める。
2. 解き方の手順
(1) 水槽Aの水位は、排水開始から20分後に0cmになっているので、1分あたりに cm水位が下がる。
排水開始から8分後の水位は、
cm
(2)
水槽Aから排水を始めて 分後の水位を cm とする。
水槽Bへの給水は排水開始から4分後に開始するので、水槽Bへの給水を開始してから 分後の水位を cm とする。
水槽Aの水位は、 で表される。
水槽Bの水位は、 で表される。
となる を求める。
水槽Aから排水を始めてから10分後に、水槽Aと水槽Bの水位が等しくなる。
3. 最終的な答え
(1) 36 cm
(2) 水そうAから水を排出しはじめてから 10 分後