1. バネ定数 $4 \, \text{N/m}$ のバネに質量 $2 \, \text{kg}$ の質点がつながれ、水平な床に置かれています。バネの自然長の位置を原点とし、バネの伸びる方向を $x$ 軸の正の向きとします。 a. 時刻 $t$ における質点の変位を $x(t)$ とするとき、質点の運動方程式を求めます。 b. 初期条件として、$x = 3$ の位置までバネを伸ばし、そっと離した場合の時刻 $t$ における質点の変位 $x(t)$ を求めます。
2025/7/17
1. 問題の内容
1. バネ定数 $4 \, \text{N/m}$ のバネに質量 $2 \, \text{kg}$ の質点がつながれ、水平な床に置かれています。バネの自然長の位置を原点とし、バネの伸びる方向を $x$ 軸の正の向きとします。
a. 時刻 における質点の変位を とするとき、質点の運動方程式を求めます。
b. 初期条件として、 の位置までバネを伸ばし、そっと離した場合の時刻 における質点の変位 を求めます。
2. 一端が天井に固定され、鉛直方向に伸び縮みするバネ (バネ定数 $k = 4 \, \text{N/m}$) の他端に質量 $2 \, \text{kg}$ のおもりが吊るされています。
a. 鉛直下向きに、バネの自然長からの変位を とするとき、おもりの運動方程式を求めます。また、 に関する微分方程式を導出します。
b. の一般解を求めます。
2. 解き方の手順
問題1
a. 運動方程式は、ニュートンの運動法則 から導かれます。バネの弾性力は であり、質量の加速度は なので、運動方程式は以下のようになります。
b. 初期条件 および を用いて、運動方程式の解を求めます。一般解は の形になります。ここで、 です。
初期条件 より、。
したがって、。
初期条件 より、。よって、。
したがって、。
問題2
a. 鉛直下向きを正とします。おもりには重力 とバネの弾性力 が働きます。したがって、運動方程式は以下のようになります。
ここで、 とすると、 であり、 および となります。したがって、
b. の一般解は の形になります。
なので、 となります。
3. 最終的な答え
問題1
a.
b.
問題2
a. ,
b. ,