水平な床と斜面がつながっており、床のAB間はあらい。ばね定数$k$のばねを自然長から$l$だけ縮めて質量$m$の物体を押し当て解放する。物体はAB間を通過し、斜面を上り高さ$h$まで達する。AB間の動摩擦係数$\mu'$、重力加速度$g$を用いて、あらい床AB間の距離を求める。
2025/7/17
1. 問題の内容
水平な床と斜面がつながっており、床のAB間はあらい。ばね定数のばねを自然長からだけ縮めて質量の物体を押し当て解放する。物体はAB間を通過し、斜面を上り高さまで達する。AB間の動摩擦係数、重力加速度を用いて、あらい床AB間の距離を求める。
2. 解き方の手順
(1) ばねの弾性エネルギーを求める。
ばねが縮められたことによる弾性エネルギーは、
である。
(2) AB間で摩擦力がする仕事を求める。
AB間の距離をとする。動摩擦力は、
である。この動摩擦力がする仕事は、
となる。
(3) エネルギー保存則を適用する。
点Aを基準としたとき、点Cにおける位置エネルギーはである。エネルギー保存則より、
(4) 上記の式から、を求める。
3. 最終的な答え
あらい床AB間の距離は、
である。