450cmのリボンを80cmずつに切るとき、80cmのリボンは何本できて、何cm余るかを求める問題です。ただし、余りは50cmであることがすでにわかっています。算数割り算余り長さ2025/7/191. 問題の内容450cmのリボンを80cmずつに切るとき、80cmのリボンは何本できて、何cm余るかを求める問題です。ただし、余りは50cmであることがすでにわかっています。2. 解き方の手順リボンの本数を求めるためには、まず全体の長さから余りの長さを引きます。450−50=400450 - 50 = 400450−50=400次に、この長さを80cmで割ると、何本の80cmのリボンができるかがわかります。400÷80=5400 \div 80 = 5400÷80=53. 最終的な答え80cmのリボンは5本できて、50cmあまる。