1. 問題の内容
第15項が29、第25項が-31である等差数列について、初項から何項までの和が最大になるか、また、そのときの和の最大値を求める問題です。
2. 解き方の手順
(1) 等差数列の一般項を とおきます。ここで は初項、 は公差です。
問題文より、
(2) 上の2つの式から と を求めます。
2番目の式から1番目の式を引くと、
これを に代入すると、
したがって、等差数列の一般項は です。
(3) 初項から 項までの和 は、
(4) が最大になるのは、 が正である最後の項までです。つまり、 となる最大の を求めます。
したがって、 であり、 となるので、第19項までの和が最大になります。
(5) を計算します。
3. 最終的な答え
初項からの和が最大になるのは第19項までの和であり、その和の最大値は1121です。