与えられた力 $\vec{f} = (axy, bxy)$ が、経路 $C_1$ ( (1,1) から (3,1) までの $y=1$ 上の直線) と経路 $C_2$ ( (3,1) から (3,2) までの $x=3$ 上の直線) 上を移動する質点に対して行う仕事を計算する。
2025/7/19
## 問5の解答
1. 問題の内容
与えられた力 が、経路 ( (1,1) から (3,1) までの 上の直線) と経路 ( (3,1) から (3,2) までの 上の直線) 上を移動する質点に対して行う仕事を計算する。
2. 解き方の手順
仕事 は力 の線積分で与えられます。すなわち、
ここで です。
**経路 **
であり、 です。 は から まで変化します。したがって、
**経路 **
であり、 です。 は から まで変化します。したがって、
3. 最終的な答え
経路 での仕事:
経路 での仕事:
## 問6の解答
1. 問題の内容
原点を中心とする半径 の円運動について、角速度 (等速円運動) および (非等速円運動) の場合に、質点の速度、加速度、力、運動エネルギー、角運動量などを求める。
2. 解き方の手順
**(1) の場合 (等速円運動)**
(i) 速度 と加速度
位置ベクトルは です。
速度 なので、
加速度 なので、
(ii) 力 の大きさ
ニュートンの運動方程式 より、
したがって、力の大きさは
(iii) 質点の運動エネルギー
運動エネルギー です。
したがって、
(iv) (あ) と (い) に入る適切な言葉
「 がする (あ) は (い) の変化に等しい。これと (iii) の答より、 がする (あ) はゼロである。」
(あ): 仕事
(い): 運動エネルギー
(v) 原点まわりの角運動量
**(2) の場合 (非等速円運動)**
(i) 速度
位置ベクトルは です。
速度 なので、
(ii) 速さ
3. 最終的な答え
**(1) の場合**
(i) 、
(ii)
(iii)
(iv) (あ): 仕事、(い): 運動エネルギー
(v)
**(2) の場合**
(i)
(ii)