問題は二つあります。 (4) たけし君は $\frac{2}{5}$ Lのジュースを飲み、やすし君は $\frac{3}{7}$ Lのジュースを飲みました。どちらがたくさんジュースを飲みましたか? (5) 右の図の台形で、(ア)の面積が56 $cm^2$のとき、(イ)の三角形の面積を求めましょう。
2025/8/6
1. 問題の内容
問題は二つあります。
(4) たけし君は Lのジュースを飲み、やすし君は Lのジュースを飲みました。どちらがたくさんジュースを飲みましたか?
(5) 右の図の台形で、(ア)の面積が56 のとき、(イ)の三角形の面積を求めましょう。
2. 解き方の手順
(4) たけし君とやすし君が飲んだジュースの量を比較します。
と のどちらが大きいかを判断するために、分母をそろえて通分します。
なので、 となります。
(5) 台形の面積は、(上底+下底)×高さ÷2 で求められます。台形の上底は2cm + 8cm = 10cm、下底は14cmです。高さは不明です。しかし、(ア)の三角形は、上底14cmを底辺、高さを不明とする三角形です。三角形の面積は、底辺×高さ÷2 で求められます。
(ア)の三角形の面積が56 なので、
cm
台形の高さは8cmと分かりました。
次に、(イ)の三角形の面積を求めます。(イ)の三角形は、上底2cmを底辺、高さを8cmとする三角形なので、その面積は、
3. 最終的な答え
(4) やすし君
(5) 8