座標平面上に点 $A(4, -\frac{4}{3})$ と $B(m, n)$ がある。ただし、$m, n$ は正の実数。$\vec{OA}$ と $\vec{OB}$ のなす角は $45^\circ$ であり、$\triangle OAB$ の面積は $\frac{40}{3}$ である。 (1) $|\vec{OA}|$ を求め、次に $|\vec{OB}|, m, n$ を求める。 (2) 実数 $s, t$ に対して、点 $P$ が $\vec{OP} = s\vec{OA} + t\vec{OB}, 2s + 3t = 4$ を満たしながら動くとき、$\vec{OC} = k\vec{OA}, \vec{OD} = l\vec{OB}$ を満たす点 $C, D$ を定め、点 $P$ の存在範囲を表す直線 $CD$ の方程式を求める。点 $A$ から直線 $OD$ に垂線 $AH$ を下ろすとき、点 $H$ の座標を求める。$\triangle OAH$ の面積を $S$, $\triangle OCD$ の面積を $T$ とするとき、$\frac{S}{T}$ を求める。
2025/8/7
1. 問題の内容
座標平面上に点 と がある。ただし、 は正の実数。 と のなす角は であり、 の面積は である。
(1) を求め、次に を求める。
(2) 実数 に対して、点 が を満たしながら動くとき、 を満たす点 を定め、点 の存在範囲を表す直線 の方程式を求める。点 から直線 に垂線 を下ろすとき、点 の座標を求める。 の面積を , の面積を とするとき、 を求める。
2. 解き方の手順
(1)
の面積は
より
より点 は .
のとき、
. これは と異なるので、 は存在する。
を と変形する。
.
を満たすとき、 は の一次結合で表せるので、点 は直線 上にある。
点 より点 の座標は
.
.
.
のとき なので不適。
のとき 。
点
点 の座標は
直線 の方程式を求める。
傾きは
直線 の方程式は
直線 は
.
.
.
3. 最終的な答え
(1)
(2)