直角二等辺三角形$ABC$があり、$AC = 8$ cm です。$AC$の中点$O$を中心に、三角形を時計回りに $60^\circ$ 回転させたとき、線分$OB$が動いてできる図形の面積を求めます。ただし、円周率は $\pi$ とします。

幾何学図形回転扇形三平方の定理面積
2025/8/7

1. 問題の内容

直角二等辺三角形ABCABCがあり、AC=8AC = 8 cm です。ACACの中点OOを中心に、三角形を時計回りに 6060^\circ 回転させたとき、線分OBOBが動いてできる図形の面積を求めます。ただし、円周率は π\pi とします。

2. 解き方の手順

三角形ABCABCは直角二等辺三角形なので、AC=BC=8AC = BC = 8 cm です。点OOACACの中点なので、AO=CO=4AO = CO = 4 cm です。また、ACB=90\angle ACB = 90^\circなので、BAC=ABC=45\angle BAC = \angle ABC = 45^\circ です。
線分OBOBの長さは、三角形OBCOBCにおいて、OC=4OC = 4 cm, BC=8BC = 8 cm, OCB=90\angle OCB = 90^\circ であることから、三平方の定理より、
OB2=OC2+BC2=42+82=16+64=80OB^2 = OC^2 + BC^2 = 4^2 + 8^2 = 16 + 64 = 80
したがって、OB=80=45OB = \sqrt{80} = 4\sqrt{5} cm です。
線分OBOBが動いてできる図形は、扇形の一部です。この扇形の半径はOB=45OB = 4\sqrt{5} cm で、中心角は6060^\circです。
したがって、求める面積は、半径 454\sqrt{5} cm, 中心角 6060^\circ の扇形の面積です。
扇形の面積は、πr2×θ360\pi r^2 \times \frac{\theta}{360} で計算できます。ここで、rrは半径、θ\thetaは中心角です。
したがって、求める面積は、
π(45)2×60360=π(16×5)×16=π×80×16=403π\pi (4\sqrt{5})^2 \times \frac{60}{360} = \pi (16 \times 5) \times \frac{1}{6} = \pi \times 80 \times \frac{1}{6} = \frac{40}{3}\pi cm2^2 となります。

3. 最終的な答え

403π\frac{40}{3}\pi cm2^2

「幾何学」の関連問題

$l$ と $m$ が平行なとき、$\angle x$ の大きさを求める問題です。

平行線角度同位角錯角三角形の内角の和
2025/8/8

(1) 2点$(-1, 1, 2)$、$(2, 1, -2)$ を通る直線の方程式を求めます。 (2) 3点$(0, -1, 0)$、$(2, 1, -1)$、$(3, 3, 0)$ を含む平面の方程...

空間ベクトル直線の方程式平面の方程式外積
2025/8/8

(1) 2点$(-1, 1, 2)$と$(2, 1, -2)$を通る直線の方程式を求めよ。 (2) 点$(3, -1, 5)$を通り、直線$\frac{x-1}{3} = \frac{y+2}{-2}...

ベクトル直線の方程式平面の方程式空間図形
2025/8/8

一辺が 6cm の立方体があり、頂点 C, D と辺 AB の中点 M を通る平面で切り取ってできた三角錐について、以下の問いに答えます。 (1) 辺 AD とねじれの位置にある辺を答えます。 (2)...

立方体空間図形体積ねじれの位置三角錐
2025/8/8

与えられた関数 $y = (x+4)^2$ のグラフとして適切なものを、選択肢の中から選び出す問題です。

二次関数グラフ放物線頂点
2025/8/8

それぞれの図形で指定された角度と辺の長さから、$x$ の値を求める。各図形は、三角形の一部が円弧で置き換えられたような形状をしています。

三角比正弦定理余弦定理三角形辺の長さ角度
2025/8/8

## 1. 問題の内容

ピタゴラスの定理三角比直角三角形辺の長さ角度
2025/8/8

6つの三角形それぞれの面積を求める問題です。各三角形の辺の長さや角度が与えられています。

三角形面積ヘロンの公式三角関数正弦定理
2025/8/8

(1) 2点 $(-1, 1, 2)$ と $(2, 1, -2)$ を通る直線の方程式を求める。 (2) 3点 $(0, -1, 0)$, $(2, 1, -1)$, $(3, 3, 0)$ を含む...

空間ベクトル直線の方程式平面の方程式ベクトル
2025/8/8

三角形の辺の長さの関係から、三角形の種類を判定する問題です。斜辺を $a$ 、その他の辺を $b$、$c$ とするとき、 (1) $a^2 > b^2 + c^2$ となる三角形 (2) $a^2 <...

三角形ピタゴラスの定理直角三角形鋭角三角形鈍角三角形正方形長方形
2025/8/8