直角二等辺三角形$ABC$があり、$AC = 8$ cm です。$AC$の中点$O$を中心に、三角形を時計回りに $60^\circ$ 回転させたとき、線分$OB$が動いてできる図形の面積を求めます。ただし、円周率は $\pi$ とします。
2025/8/7
1. 問題の内容
直角二等辺三角形があり、 cm です。の中点を中心に、三角形を時計回りに 回転させたとき、線分が動いてできる図形の面積を求めます。ただし、円周率は とします。
2. 解き方の手順
三角形は直角二等辺三角形なので、 cm です。点はの中点なので、 cm です。また、なので、 です。
線分の長さは、三角形において、 cm, cm, であることから、三平方の定理より、
したがって、 cm です。
線分が動いてできる図形は、扇形の一部です。この扇形の半径は cm で、中心角はです。
したがって、求める面積は、半径 cm, 中心角 の扇形の面積です。
扇形の面積は、 で計算できます。ここで、は半径、は中心角です。
したがって、求める面積は、
cm となります。
3. 最終的な答え
cm