右図はある立体の展開図であり、扇形の面積は $48\pi \text{ cm}^2$ である。 (1) 線分OAの長さを求める。 (2) 扇形の中心角を求める。 円周率は $\pi$ とする。円の半径は $4$ cm である。
2025/8/7
1. 問題の内容
右図はある立体の展開図であり、扇形の面積は である。
(1) 線分OAの長さを求める。
(2) 扇形の中心角を求める。
円周率は とする。円の半径は cm である。
2. 解き方の手順
(1) 線分OAの長さについて
扇形の半径を cm とすると、線分OAの長さは cm となる。
扇形の面積は であるから、
ここで、 は扇形の中心角である。
展開図から、扇形の弧の長さは、底面の円の円周に等しい。
底面の円の半径は cm なので、円周の長さは cm。
扇形の弧の長さは cm。
よって、
扇形の面積の式に代入すると、
したがって、線分OAの長さは cm である。
(2) 扇形の中心角について
(1)より、扇形の半径 cm であり、弧の長さは cm である。
弧の長さ であるから、
したがって、扇形の中心角は 度である。
3. 最終的な答え
(1) 線分OAの長さ: 12 cm
(2) 扇形の中心角: 120 度