この問題は、大阪とサンパウロの1年間の気温変化を示す折れ線グラフを読み取り、以下の3つの質問に答えるものです。 (1) 大阪とサンパウロで最も気温差が大きい月とその差を求める。 (2) それぞれの都市で、最も気温が高い月と低い月の差を求める。 (3) 大阪とサンパウロで、どちらが気温の変化が大きいかを答える。 また、最後に足し算の問題と文章問題があります。
2025/5/13
1. 問題の内容
この問題は、大阪とサンパウロの1年間の気温変化を示す折れ線グラフを読み取り、以下の3つの質問に答えるものです。
(1) 大阪とサンパウロで最も気温差が大きい月とその差を求める。
(2) それぞれの都市で、最も気温が高い月と低い月の差を求める。
(3) 大阪とサンパウロで、どちらが気温の変化が大きいかを答える。
また、最後に足し算の問題と文章問題があります。
2. 解き方の手順
(1)
グラフを見て、大阪とサンパウロの気温が最も離れている月を探します。その月のそれぞれの気温を読み取り、差を計算します。
(2)
それぞれの都市について、グラフの最も高い点と最も低い点の気温を読み取り、その差を計算します。
* 大阪:8月の気温は約30度、1月の気温は約10度なので、度
* サンパウロ:9月の気温は約24度、2月の気温は約8度なので、度
(3)
グラフの傾き(気温の変化の大きさ)を比較します。グラフの傾きが大きい方が、気温の変化が大きいと言えます。
足し算の問題と文章問題は、それぞれ計算します。
①
②
③
④
まさきさんの問題:
3. 最終的な答え
(1) 8月, 14度
(2) 大阪:20度
サンパウロ:16度
(3) 大阪
足し算の答え
① 1412
② 1204
③ 1023
④ 598
まさきさんの問題:
式:
答え:1103円