1から100までの整数について、以下の問いに答えます。 (1) 3で割り切れる整数は何個ありますか。 (2) 7で割り切れる整数は何個ありますか。 (3) 3と7のどちらでも割り切れる整数は何個ありますか。

算数約数倍数整数の性質割り算
2025/7/27

1. 問題の内容

1から100までの整数について、以下の問いに答えます。
(1) 3で割り切れる整数は何個ありますか。
(2) 7で割り切れる整数は何個ありますか。
(3) 3と7のどちらでも割り切れる整数は何個ありますか。

2. 解き方の手順

(1) 3で割り切れる整数の個数:
100を3で割った商を求めます。
100÷3=33100 \div 3 = 33 あまり 1
よって、3で割り切れる整数は33個です。
(2) 7で割り切れる整数の個数:
100を7で割った商を求めます。
100÷7=14100 \div 7 = 14 あまり 2
よって、7で割り切れる整数は14個です。
(3) 3と7のどちらでも割り切れる整数の個数:
3と7の最小公倍数は21です。
3×7=213 \times 7 = 21
100を21で割った商を求めます。
100÷21=4100 \div 21 = 4 あまり 16
よって、3と7のどちらでも割り切れる整数(つまり21で割り切れる整数)は4個です。

3. 最終的な答え

(1) 33個
(2) 14個
(3) 4個

「算数」の関連問題

$\mid \sqrt{5} - 2 \mid$ の絶対値記号を外す問題です。

絶対値平方根大小比較
2025/7/28

与えられた3つの数 $\frac{1}{2}$, $(\frac{1}{2})^{-2}$, $(\frac{1}{2})^3$ の大小関係を不等号を用いて表す問題です。

大小比較指数分数
2025/7/28

与えられた3つの数、$\frac{1}{3}$, $(\frac{1}{3})^{-3}$, $(\frac{1}{3})^2$ の大小関係を不等号を用いて表す問題です。

大小比較指数分数
2025/7/28

与えられた数式 (1) $x \times 5 - 100$、(2) $x \times 5 + 100$、(3) $(x + 100) \times 5$ が、それぞれ選択肢のどの状況を表しているか...

文章題数量関係計算
2025/7/28

1mの重さが $\frac{2}{7}$ kgのホースがあります。このホース$\frac{5}{9}$mの重さは何kgですか?

分数掛け算割合
2025/7/28

$x$ の値を1, 2, 3, 4としたとき、それぞれに対応する $y$ の値を求めて、表を完成させる問題です。ただし、問題文に $y$ を求めるための情報(式や条件)が記述されていないため、$y=x...

関数表計算比例
2025/7/28

$\sqrt[3]{24} - \sqrt[3]{81} + \sqrt[3]{3}$ を計算せよ。

立方根根号計算数の計算
2025/7/28

与えられた式 $\sqrt[3]{18} \times \sqrt[3]{75} \div \sqrt[3]{10}$ を計算せよ。

立方根計算根号
2025/7/28

$\frac{\sqrt{15} - \sqrt{6}}{\sqrt{3}}$ の分母を有理化せよ。

分母の有理化平方根の計算根号
2025/7/28

$\frac{\sqrt{24} + 3}{\sqrt{6}}$ の分母を有理化せよ。

有理化平方根計算
2025/7/28