以下の6つの足し算の問題を解きます。 (1) $\frac{2}{3} + \frac{1}{2}$ (2) $\frac{1}{5} + \frac{2}{15}$ (3) $\frac{1}{6} + \frac{1}{2}$ (4) $\frac{7}{12} + \frac{1}{18}$ (5) $2\frac{7}{10} + \frac{5}{6}$ (6) $1\frac{3}{8} + 3\frac{5}{6}$

算数分数足し算通分帯分数
2025/7/28

1. 問題の内容

以下の6つの足し算の問題を解きます。
(1) 23+12\frac{2}{3} + \frac{1}{2}
(2) 15+215\frac{1}{5} + \frac{2}{15}
(3) 16+12\frac{1}{6} + \frac{1}{2}
(4) 712+118\frac{7}{12} + \frac{1}{18}
(5) 2710+562\frac{7}{10} + \frac{5}{6}
(6) 138+3561\frac{3}{8} + 3\frac{5}{6}

2. 解き方の手順

(1) 23+12\frac{2}{3} + \frac{1}{2}
通分するために、分母を6にします。
23=2×23×2=46\frac{2}{3} = \frac{2 \times 2}{3 \times 2} = \frac{4}{6}
12=1×32×3=36\frac{1}{2} = \frac{1 \times 3}{2 \times 3} = \frac{3}{6}
46+36=4+36=76\frac{4}{6} + \frac{3}{6} = \frac{4+3}{6} = \frac{7}{6}
(2) 15+215\frac{1}{5} + \frac{2}{15}
通分するために、分母を15にします。
15=1×35×3=315\frac{1}{5} = \frac{1 \times 3}{5 \times 3} = \frac{3}{15}
315+215=3+215=515=13\frac{3}{15} + \frac{2}{15} = \frac{3+2}{15} = \frac{5}{15} = \frac{1}{3}
(3) 16+12\frac{1}{6} + \frac{1}{2}
通分するために、分母を6にします。
12=1×32×3=36\frac{1}{2} = \frac{1 \times 3}{2 \times 3} = \frac{3}{6}
16+36=1+36=46=23\frac{1}{6} + \frac{3}{6} = \frac{1+3}{6} = \frac{4}{6} = \frac{2}{3}
(4) 712+118\frac{7}{12} + \frac{1}{18}
通分するために、分母を36にします。
712=7×312×3=2136\frac{7}{12} = \frac{7 \times 3}{12 \times 3} = \frac{21}{36}
118=1×218×2=236\frac{1}{18} = \frac{1 \times 2}{18 \times 2} = \frac{2}{36}
2136+236=21+236=2336\frac{21}{36} + \frac{2}{36} = \frac{21+2}{36} = \frac{23}{36}
(5) 2710+562\frac{7}{10} + \frac{5}{6}
まず、帯分数を仮分数に変換します。
2710=2×10+710=27102\frac{7}{10} = \frac{2 \times 10 + 7}{10} = \frac{27}{10}
次に、通分します。分母を30にします。
2710=27×310×3=8130\frac{27}{10} = \frac{27 \times 3}{10 \times 3} = \frac{81}{30}
56=5×56×5=2530\frac{5}{6} = \frac{5 \times 5}{6 \times 5} = \frac{25}{30}
8130+2530=81+2530=10630=5315\frac{81}{30} + \frac{25}{30} = \frac{81+25}{30} = \frac{106}{30} = \frac{53}{15}
(6) 138+3561\frac{3}{8} + 3\frac{5}{6}
整数部分と分数部分をそれぞれ足します。
1+3=41+3=4
38+56=3×38×3+5×46×4=924+2024=2924\frac{3}{8} + \frac{5}{6} = \frac{3 \times 3}{8 \times 3} + \frac{5 \times 4}{6 \times 4} = \frac{9}{24} + \frac{20}{24} = \frac{29}{24}
4+2924=4+1524=55244 + \frac{29}{24} = 4 + 1\frac{5}{24} = 5\frac{5}{24}

3. 最終的な答え

(1) 76\frac{7}{6}
(2) 13\frac{1}{3}
(3) 23\frac{2}{3}
(4) 2336\frac{23}{36}
(5) 5315\frac{53}{15}
(6) 55245\frac{5}{24}

「算数」の関連問題

$\mid \sqrt{5} - 2 \mid$ の絶対値記号を外す問題です。

絶対値平方根大小比較
2025/7/28

与えられた3つの数 $\frac{1}{2}$, $(\frac{1}{2})^{-2}$, $(\frac{1}{2})^3$ の大小関係を不等号を用いて表す問題です。

大小比較指数分数
2025/7/28

与えられた3つの数、$\frac{1}{3}$, $(\frac{1}{3})^{-3}$, $(\frac{1}{3})^2$ の大小関係を不等号を用いて表す問題です。

大小比較指数分数
2025/7/28

与えられた数式 (1) $x \times 5 - 100$、(2) $x \times 5 + 100$、(3) $(x + 100) \times 5$ が、それぞれ選択肢のどの状況を表しているか...

文章題数量関係計算
2025/7/28

1mの重さが $\frac{2}{7}$ kgのホースがあります。このホース$\frac{5}{9}$mの重さは何kgですか?

分数掛け算割合
2025/7/28

$x$ の値を1, 2, 3, 4としたとき、それぞれに対応する $y$ の値を求めて、表を完成させる問題です。ただし、問題文に $y$ を求めるための情報(式や条件)が記述されていないため、$y=x...

関数表計算比例
2025/7/28

$\sqrt[3]{24} - \sqrt[3]{81} + \sqrt[3]{3}$ を計算せよ。

立方根根号計算数の計算
2025/7/28

与えられた式 $\sqrt[3]{18} \times \sqrt[3]{75} \div \sqrt[3]{10}$ を計算せよ。

立方根計算根号
2025/7/28

$\frac{\sqrt{15} - \sqrt{6}}{\sqrt{3}}$ の分母を有理化せよ。

分母の有理化平方根の計算根号
2025/7/28

$\frac{\sqrt{24} + 3}{\sqrt{6}}$ の分母を有理化せよ。

有理化平方根計算
2025/7/28