(1) $\frac{3}{14}$, $\frac{4}{21}$, $\frac{23}{105}$ の中で 0.2 に最も近い数を求める。 (2) 縦 $\frac{5}{7}$m、横 $1\frac{3}{5}$m の長方形の面積を求める。

算数分数小数近似面積長方形
2025/7/28

1. 問題の内容

(1) 314\frac{3}{14}, 421\frac{4}{21}, 23105\frac{23}{105} の中で 0.2 に最も近い数を求める。
(2) 縦 57\frac{5}{7}m、横 1351\frac{3}{5}m の長方形の面積を求める。

2. 解き方の手順

(1) まず、それぞれの分数を小数に近似する。
3140.214\frac{3}{14} \approx 0.214
4210.190\frac{4}{21} \approx 0.190
231050.219\frac{23}{105} \approx 0.219
次に、それぞれの数と 0.2 との差の絶対値を計算する。
0.2140.2=0.014|0.214 - 0.2| = 0.014
0.1900.2=0.010|0.190 - 0.2| = 0.010
0.2190.2=0.019|0.219 - 0.2| = 0.019
最も差が小さいものが、0.2 に最も近い数である。
(2) 長方形の面積は、縦の長さと横の長さを掛け合わせることで求められる。
1351\frac{3}{5} を仮分数に変換する。
135=15+35=851\frac{3}{5} = \frac{1*5+3}{5} = \frac{8}{5}
面積は、
57×85=5×87×5=4035=87\frac{5}{7} \times \frac{8}{5} = \frac{5 \times 8}{7 \times 5} = \frac{40}{35} = \frac{8}{7}
87\frac{8}{7} を帯分数に変換する。
87=117\frac{8}{7} = 1\frac{1}{7}

3. 最終的な答え

(1) 421\frac{4}{21}
(2) 1171\frac{1}{7} m2^2