2次関数のグラフが点$(-4, 3)$を通り、頂点が$(-2, 5)$であるとき、この2次関数の$x^2$の係数を求める。代数学二次関数グラフ頂点係数2025/7/291. 問題の内容2次関数のグラフが点(−4,3)(-4, 3)(−4,3)を通り、頂点が(−2,5)(-2, 5)(−2,5)であるとき、この2次関数のx2x^2x2の係数を求める。2. 解き方の手順頂点が分かっているので、2次関数を頂点形式で表す。y=a(x−h)2+ky = a(x - h)^2 + ky=a(x−h)2+k (頂点(h,k)(h, k)(h,k))頂点が(−2,5)(-2, 5)(−2,5)なので、h=−2h = -2h=−2, k=5k = 5k=5を代入する。y=a(x−(−2))2+5y = a(x - (-2))^2 + 5y=a(x−(−2))2+5y=a(x+2)2+5y = a(x + 2)^2 + 5y=a(x+2)2+5次に、点(−4,3)(-4, 3)(−4,3)を通るので、x=−4x = -4x=−4, y=3y = 3y=3を代入する。3=a(−4+2)2+53 = a(-4 + 2)^2 + 53=a(−4+2)2+53=a(−2)2+53 = a(-2)^2 + 53=a(−2)2+53=4a+53 = 4a + 53=4a+54a=3−54a = 3 - 54a=3−54a=−24a = -24a=−2a=−24a = -\frac{2}{4}a=−42a=−12a = -\frac{1}{2}a=−21したがって、2次関数はy=−12(x+2)2+5y = -\frac{1}{2}(x + 2)^2 + 5y=−21(x+2)2+5である。この式を展開してx2x^2x2の係数を求める。y=−12(x2+4x+4)+5y = -\frac{1}{2}(x^2 + 4x + 4) + 5y=−21(x2+4x+4)+5y=−12x2−2x−2+5y = -\frac{1}{2}x^2 - 2x - 2 + 5y=−21x2−2x−2+5y=−12x2−2x+3y = -\frac{1}{2}x^2 - 2x + 3y=−21x2−2x+33. 最終的な答えx2x^2x2の係数は −12-\frac{1}{2}−21