与えられた方程式を変形して、
2x3−3x2−12x=a 左辺を f(x) とおくと、f(x)=2x3−3x2−12x となる。この関数のグラフを描いて、y=a との交点が3つになるような a の範囲を求める。 f′(x)=6x2−6x−12=6(x2−x−2)=6(x−2)(x+1) f′(x)=0 となるのは、x=2 または x=−1 のときである。 次に、f(x) の増減表を作成する。 | x | ... | -1 | ... | 2 | ... |
| :--- | :--- | :--- | :--- | :--- | :--- |
| f'(x) | + | 0 | - | 0 | + |
| f(x) | 増加 | 極大 | 減少 | 極小 | 増加 |
x=−1 のとき、f(−1)=2(−1)3−3(−1)2−12(−1)=−2−3+12=7 x=2 のとき、f(2)=2(2)3−3(2)2−12(2)=16−12−24=−20 f(x)=a が異なる3つの実数解をもつためには、極大値と極小値の間に a が存在する必要がある。 したがって、−20<a<7