問題は大きく分けて6つのパートに分かれています。 (1) 2次方程式であるものを選択する問題。 (2) 2次方程式の解を答える問題。 (3) 2次方程式を解く問題。 (4) 平方完成を利用して2次方程式を解く問題。 (5) 解の公式を用いて2次方程式を解く問題。 (6) 解の公式を用いて2次方程式を解く問題。 今回は、一番最初の問題、(1)について回答します。 次のアーカの等式のうち、2次方程式であるものをすべて選び、記号で答えなさい。 ア. $x^2 - 6x - 3 = 0$ イ. $(x+4)^2 = x^2 - 5$ ウ. $(x+3)(x-5) = 3x$ エ. $x^2 + 8x + 16 = 3x^2 - 4$ オ. $(x+3)(x-7) = 0$ カ. $(x+3)(x-6) = x^2$
2025/7/29
1. 問題の内容
問題は大きく分けて6つのパートに分かれています。
(1) 2次方程式であるものを選択する問題。
(2) 2次方程式の解を答える問題。
(3) 2次方程式を解く問題。
(4) 平方完成を利用して2次方程式を解く問題。
(5) 解の公式を用いて2次方程式を解く問題。
(6) 解の公式を用いて2次方程式を解く問題。
今回は、一番最初の問題、(1)について回答します。
次のアーカの等式のうち、2次方程式であるものをすべて選び、記号で答えなさい。
ア.
イ.
ウ.
エ.
オ.
カ.
2. 解き方の手順
2次方程式とは、 (ただし、)の形で表される方程式のことです。
ア: → これは2次方程式です。
イ: → 展開すると、整理するととなり、1次方程式なので2次方程式ではありません。
ウ: → 展開すると、整理するととなり、2次方程式です。
エ: → 整理するととなり、2次方程式です。
オ: → 展開するととなり、2次方程式です。
カ: → 展開すると、整理するととなり、1次方程式なので2次方程式ではありません。
3. 最終的な答え
ア, ウ, エ, オ