関数 $y = \log \frac{1 - \cos x}{1 + \cos x}$ ($0 < x < \pi$) を微分せよ。

解析学微分対数関数三角関数合成関数の微分csc
2025/7/29

1. 問題の内容

関数 y=log1cosx1+cosxy = \log \frac{1 - \cos x}{1 + \cos x} (0<x<π0 < x < \pi) を微分せよ。

2. 解き方の手順

まず、対数の性質を使って関数を簡単にします。
y=log(1cosx)log(1+cosx)y = \log (1 - \cos x) - \log (1 + \cos x)
次に、yyxx で微分します。
対数関数の微分公式は、ddxlogu=1ududx\frac{d}{dx} \log u = \frac{1}{u} \frac{du}{dx} です。
dydx=11cosxddx(1cosx)11+cosxddx(1+cosx)\frac{dy}{dx} = \frac{1}{1 - \cos x} \frac{d}{dx} (1 - \cos x) - \frac{1}{1 + \cos x} \frac{d}{dx} (1 + \cos x)
cosx\cos x の微分は sinx-\sin x であるので、
dydx=11cosx(0(sinx))11+cosx(0+(sinx))\frac{dy}{dx} = \frac{1}{1 - \cos x} (0 - (-\sin x)) - \frac{1}{1 + \cos x} (0 + (-\sin x))
dydx=sinx1cosx+sinx1+cosx\frac{dy}{dx} = \frac{\sin x}{1 - \cos x} + \frac{\sin x}{1 + \cos x}
共通分母でまとめます。
dydx=sinx(1+cosx)+sinx(1cosx)(1cosx)(1+cosx)\frac{dy}{dx} = \frac{\sin x (1 + \cos x) + \sin x (1 - \cos x)}{(1 - \cos x)(1 + \cos x)}
dydx=sinx+sinxcosx+sinxsinxcosx1cos2x\frac{dy}{dx} = \frac{\sin x + \sin x \cos x + \sin x - \sin x \cos x}{1 - \cos^2 x}
dydx=2sinx1cos2x\frac{dy}{dx} = \frac{2 \sin x}{1 - \cos^2 x}
三角関数の恒等式 1cos2x=sin2x1 - \cos^2 x = \sin^2 x を使うと、
dydx=2sinxsin2x\frac{dy}{dx} = \frac{2 \sin x}{\sin^2 x}
dydx=2sinx\frac{dy}{dx} = \frac{2}{\sin x}
dydx=2cscx\frac{dy}{dx} = 2 \csc x

3. 最終的な答え

dydx=2sinx=2cscx\frac{dy}{dx} = \frac{2}{\sin x} = 2 \csc x

「解析学」の関連問題

$\lim_{x \to 0} \frac{\tan^{-1} x}{x}$ の極限値を求める。

極限ロピタルの定理逆正接関数
2025/7/29

与えられた5つの2階微分方程式の一般解$x(t)$を求め、さらに初期条件$x(0) = 0$、$\frac{dx}{dt}(0) = 1$を満たす解を求める。

微分方程式2階微分方程式初期条件一般解
2025/7/29

$0 \le \theta < 2\pi$ のとき、次の方程式を満たす $\theta$ の値を求める問題です。 (1) $\cos(\theta + \frac{\pi}{4}) = -\frac{...

三角関数三角方程式角度
2025/7/29

関数 $y = \arctan(\frac{2x+1}{\sqrt{3}})$ の微分を求める問題です。

微分合成関数arctan
2025/7/29

関数 $y = e^{\sin x}$ を微分せよ。

微分指数関数三角関数合成関数連鎖律
2025/7/29

与えられた曲線上の指定された $x$ 座標に対応する点における接線と法線の方程式を求める問題です。具体的には、以下の2つの問題があります。 (1) 曲線 $y = \frac{1}{x^2}$ の $...

微分接線法線微分法
2025/7/29

与えられた関数 $f(x, y, z)$ に対して、その勾配 $\nabla f$ を計算する問題です。関数は2つ与えられています。 (1) $f(x, y, z) = xy + yz + zx$ (...

勾配偏微分多変数関数
2025/7/29

問題5-4:以下の量を計算する問題です。ただし、$r = |r| = \sqrt{x^2 + y^2 + z^2}$ とします。 (1) $\nabla r$ (2) $\nabla \left( \...

勾配偏微分全微分ベクトル解析
2025/7/29

与えられた2つの関数 $f(x, y)$ について、それぞれの偏導関数 $\frac{\partial f}{\partial x}$, $\frac{\partial f}{\partial y}$...

偏微分多変数関数偏導関数
2025/7/29

関数 $f(x) = \frac{2x}{x^2 + 1}$ について、以下の問いに答える。 (1) 関数 $f(x)$ の増減、極値、グラフの凹凸、変曲点を調べる。 (2) $\lim_{x \to...

関数の増減極値グラフの凹凸変曲点極限グラフ
2025/7/29