問題文は105と150を素因数分解した結果が与えられており、それを利用して次の3つの問いに答えるものです。 (1) 105の約数をすべて書き出す。 (2) 105と150の最大公約数を求める。 (3) 105と150の最小公倍数を求める。
2025/7/29
1. 問題の内容
問題文は105と150を素因数分解した結果が与えられており、それを利用して次の3つの問いに答えるものです。
(1) 105の約数をすべて書き出す。
(2) 105と150の最大公約数を求める。
(3) 105と150の最小公倍数を求める。
2. 解き方の手順
(1) 105の約数を求める。
105の素因数分解は です。
約数は、各素因数の指数を0からその指数の値まで変化させて作られる数の積です。
具体的には、
したがって、105の約数は1, 3, 5, 7, 15, 21, 35, 105です。
(2) 105と150の最大公約数を求める。
105の素因数分解は
150の素因数分解は
最大公約数を求めるには、共通の素因数のうち指数の小さい方を選んで掛け合わせます。
共通の素因数は3と5です。
105の3の指数は1、150の3の指数は1なので、3の指数は1を選びます。
105の5の指数は1、150の5の指数は2なので、5の指数は1を選びます。
したがって、最大公約数は です。
(3) 105と150の最小公倍数を求める。
105の素因数分解は
150の素因数分解は
最小公倍数を求めるには、すべての素因数のうち指数の大きい方を選んで掛け合わせます。
2の指数は150にある1を選びます。
3の指数はどちらも1なので、1を選びます。
5の指数は105が1、150が2なので、2を選びます。
7の指数は105にある1を選びます。
したがって、最小公倍数は です。
3. 最終的な答え
(1) 105の約数:1, 3, 5, 7, 15, 21, 35, 105
(2) 105と150の最大公約数:15
(3) 105と150の最小公倍数:1050