画像に含まれる2桁の数と1桁の数の掛け算の問題をいくつか解く。

算数掛け算筆算計算
2025/7/29

1. 問題の内容

画像に含まれる2桁の数と1桁の数の掛け算の問題をいくつか解く。

2. 解き方の手順

掛け算の基本的な計算手順に従い、各問題について以下の手順で計算します。

1. 1の位同士の掛け算を行い、その結果を書き出す。繰り上がりがあれば覚えておく。

2. 10の位と1の位の掛け算を行い、繰り上がりがあれば足し合わせる。その結果を書き出す。

3. 必要に応じて、計算結果を整理し、最終的な答えとする。

(13) 48×248 \times 2
8×2=168 \times 2 = 16、繰り上がり1。
4×2=84 \times 2 = 88+1=98 + 1 = 9
したがって、48×2=9648 \times 2 = 96
(14) 59×459 \times 4
9×4=369 \times 4 = 36、繰り上がり3。
5×4=205 \times 4 = 2020+3=2320 + 3 = 23
したがって、59×4=23659 \times 4 = 236
(15) 67×667 \times 6
7×6=427 \times 6 = 42、繰り上がり4。
6×6=366 \times 6 = 3636+4=4036 + 4 = 40
したがって、67×6=40267 \times 6 = 402
(16) 63×763 \times 7
3×7=213 \times 7 = 21、繰り上がり2。
6×7=426 \times 7 = 4242+2=4442 + 2 = 44
したがって、63×7=44163 \times 7 = 441
(17) 73×873 \times 8
3×8=243 \times 8 = 24、繰り上がり2。
7×8=567 \times 8 = 5656+2=5856 + 2 = 58
したがって、73×8=58473 \times 8 = 584
(18) 78×978 \times 9
8×9=728 \times 9 = 72、繰り上がり7。
7×9=637 \times 9 = 6363+7=7063 + 7 = 70
したがって、78×9=70278 \times 9 = 702
(19) 49×349 \times 3
9×3=279 \times 3 = 27、繰り上がり2。
4×3=124 \times 3 = 1212+2=1412 + 2 = 14
したがって、49×3=14749 \times 3 = 147
(20) 65×565 \times 5
5×5=255 \times 5 = 25、繰り上がり2。
6×5=306 \times 5 = 3030+2=3230 + 2 = 32
したがって、65×5=32565 \times 5 = 325
(21) 76×676 \times 6
6×6=366 \times 6 = 36、繰り上がり3。
7×6=427 \times 6 = 4242+3=4542 + 3 = 45
したがって、76×6=45676 \times 6 = 456
(22) 84×784 \times 7
4×7=284 \times 7 = 28、繰り上がり2。
8×7=568 \times 7 = 5656+2=5856 + 2 = 58
したがって、84×7=58884 \times 7 = 588
(23) 68×868 \times 8
8×8=648 \times 8 = 64、繰り上がり6。
6×8=486 \times 8 = 4848+6=5448 + 6 = 54
したがって、68×8=54468 \times 8 = 544
(24) 99×999 \times 9
9×9=819 \times 9 = 81、繰り上がり8。
9×9=819 \times 9 = 8181+8=8981 + 8 = 89
したがって、99×9=89199 \times 9 = 891
(1) 26×226 \times 2
6×2=126 \times 2 = 12、繰り上がり1。
2×2=42 \times 2 = 44+1=54 + 1 = 5
したがって、26×2=5226 \times 2 = 52
(2) 43×443 \times 4
3×4=123 \times 4 = 12、繰り上がり1。
4×4=164 \times 4 = 1616+1=1716 + 1 = 17
したがって、43×4=17243 \times 4 = 172
(3) 53×553 \times 5
3×5=153 \times 5 = 15、繰り上がり1。
5×5=255 \times 5 = 2525+1=2625 + 1 = 26
したがって、53×5=26553 \times 5 = 265
(4) 74×774 \times 7
4×7=284 \times 7 = 28、繰り上がり2。
7×7=497 \times 7 = 4949+2=5149 + 2 = 51
したがって、74×7=51874 \times 7 = 518
(5) 85×885 \times 8
5×8=405 \times 8 = 40、繰り上がり4。
8×8=648 \times 8 = 6464+4=6864 + 4 = 68
したがって、85×8=68085 \times 8 = 680
(6) 97×997 \times 9
7×9=637 \times 9 = 63、繰り上がり6。
9×9=819 \times 9 = 8181+6=8781 + 6 = 87
したがって、97×9=87397 \times 9 = 873
(7) 52×352 \times 3
2×3=62 \times 3 = 6
5×3=155 \times 3 = 15
したがって、52×3=15652 \times 3 = 156
(8) 63×563 \times 5
3×5=153 \times 5 = 15、繰り上がり1。
6×5=306 \times 5 = 3030+1=3130 + 1 = 31
したがって、63×5=31563 \times 5 = 315
(9) 75×675 \times 6
5×6=305 \times 6 = 30、繰り上がり3。
7×6=427 \times 6 = 4242+3=4542 + 3 = 45
したがって、75×6=45075 \times 6 = 450
(10) 77×777 \times 7
7×7=497 \times 7 = 49、繰り上がり4。
7×7=497 \times 7 = 4949+4=5349 + 4 = 53
したがって、77×7=53977 \times 7 = 539
(11) 96×896 \times 8
6×8=486 \times 8 = 48、繰り上がり4。
9×8=729 \times 8 = 7272+4=7672 + 4 = 76
したがって、96×8=76896 \times 8 = 768
(12) 98×998 \times 9
8×9=728 \times 9 = 72、繰り上がり7。
9×9=819 \times 9 = 8181+7=8881 + 7 = 88
したがって、98×9=88298 \times 9 = 882

3. 最終的な答え

(13) 96
(14) 236
(15) 402
(16) 441
(17) 584
(18) 702
(19) 147
(20) 325
(21) 456
(22) 588
(23) 544
(24) 891
(1) 52
(2) 172
(3) 265
(4) 518
(5) 680
(6) 873
(7) 156
(8) 315
(9) 450
(10) 539
(11) 768
(12) 882

「算数」の関連問題

与えられた各問題に対して解答を求めます。問題は以下の通りです。 (1) 比例式 $4:3 = 10:a$ が成り立つときの $a$ の値を求める。 (2) バター50gに対して小麦粉120gを混ぜてお...

比例反比例割合百分率歩合方程式面積
2025/7/29

与えられた3つの有理数 $\frac{5}{12}$、$\frac{21}{3}$、$\frac{3}{40}$ がそれぞれ整数、有限小数、循環小数のいずれで表されるか答えます。

分数有理数小数有限小数循環小数素因数分解
2025/7/29

(1) 四則演算の問題です。 $5.38 - 0.57 + 78.3 - 62.15 - 6.87$ を計算します。 (2) 分数を含む四則演算の問題です。 $7 \div (\frac{1}{3} ...

四則演算分数四捨五入面積図形
2025/7/29

画像にある5つの問題を解きます。

四則演算分数小数余り平均面積図形
2025/7/29

$2.078 \div 0.35$ の計算を行い、商は小数第2位まで求め、余りも求めます。

四則演算分数小数単位換算平均面積図形
2025/7/29

与えられた連分数の値を計算する問題です。連分数は、 $\frac{1}{5 + \frac{1}{5 + \frac{1}{5 + \frac{1}{5}}}}$ で表されます。

分数連分数計算
2025/7/29

(1) $\frac{1}{3} + (2 - \frac{1}{4} \times \frac{4}{5}) \div 9$ (2) $2.8 + (\frac{4}{5} - \frac{3}{4...

分数四則演算計算
2025/7/29

(4) まさ子さんはバイオリンの練習をする計画を立てました。毎日午前中に $\frac{3}{5}$ 時間、午後に $1\frac{1}{6}$ 時間練習すると、1週間では何時間練習しますか。 (5)...

分数計算割合約分
2025/7/29

(1) 小数 $0.875$ を分数に直し、分数 $\frac{24}{25}$ を小数に直す。 (2) $8\frac{1}{4}$ m のなわから $0.8$ m のなわを $6$ 本切り取ったと...

分数小数四則演算割合長さ
2025/7/29

次の計算の結果が真分数になるような、$\boxed{ }$ に当てはまる整数を全て求める問題です。 $3 \frac{1}{3} \times (3 + \frac{1}{4}) \times \fr...

分数計算約分真分数
2025/7/29