関数 $y = \frac{16}{x}$ のグラフ上に2点A, Bがあります。点Aのx座標は2、点Bのx座標は4です。このとき、2点A, Bを通る直線の傾きを求めます。

代数学一次関数グラフ傾き座標
2025/8/2

1. 問題の内容

関数 y=16xy = \frac{16}{x} のグラフ上に2点A, Bがあります。点Aのx座標は2、点Bのx座標は4です。このとき、2点A, Bを通る直線の傾きを求めます。

2. 解き方の手順

まず、点Aと点Bの座標を求めます。
点Aのx座標が2なので、x=2x=2を関数 y=16xy = \frac{16}{x} に代入すると、
y=162=8y = \frac{16}{2} = 8
したがって、点Aの座標は(2, 8)です。
点Bのx座標が4なので、x=4x=4を関数 y=16xy = \frac{16}{x} に代入すると、
y=164=4y = \frac{16}{4} = 4
したがって、点Bの座標は(4, 4)です。
次に、2点A(2, 8)とB(4, 4)を通る直線の傾きを計算します。
直線の傾きは、y2y1x2x1\frac{y_2 - y_1}{x_2 - x_1} で求めることができます。
この場合、x1=2x_1 = 2, y1=8y_1 = 8, x2=4x_2 = 4, y2=4y_2 = 4なので、傾きは次のようになります。
4842=42=2\frac{4 - 8}{4 - 2} = \frac{-4}{2} = -2

3. 最終的な答え

-2