3次方程式 $x^3 - x^2 + ax + b = 0$ が $1+3i$ を解に持つとき、実数の定数 $a, b$ の値と他の解を求めよ。

代数学三次方程式複素数解解と係数の関係
2025/8/3
## 回答

1. 問題の内容

3次方程式 x3x2+ax+b=0x^3 - x^2 + ax + b = 01+3i1+3i を解に持つとき、実数の定数 a,ba, b の値と他の解を求めよ。

2. 解き方の手順

* **ステップ1: 共役複素数も解となることの利用**
3次方程式の係数が実数なので、1+3i1+3i が解ならば、その共役複素数 13i1-3i も解である。
* **ステップ2: 解と係数の関係の利用**
3つの解を α\alpha, β\beta, γ\gamma とすると、解と係数の関係より以下の式が成り立つ。今、α=1+3i\alpha = 1+3i, β=13i\beta = 1-3i とおく。残りの解を γ\gamma とする。
α+β+γ=1\alpha + \beta + \gamma = 1
αβ+βγ+γα=a\alpha\beta + \beta\gamma + \gamma\alpha = a
αβγ=b\alpha\beta\gamma = -b
* **ステップ3: γ\gamma を求める**
α+β=(1+3i)+(13i)=2\alpha + \beta = (1+3i) + (1-3i) = 2α+β+γ=1\alpha + \beta + \gamma = 1 に代入すると、
2+γ=12 + \gamma = 1
γ=1\gamma = -1
したがって、他の解は 1-1 である。
* **ステップ4: aa を求める**
αβ=(1+3i)(13i)=1(3i)2=1(9)=10\alpha\beta = (1+3i)(1-3i) = 1 - (3i)^2 = 1 - (-9) = 10
αβ+βγ+γα=a\alpha\beta + \beta\gamma + \gamma\alpha = aα=1+3i\alpha = 1+3i, β=13i\beta = 1-3i, γ=1\gamma = -1 を代入すると、
10+(13i)(1)+(1+3i)(1)=a10 + (1-3i)(-1) + (1+3i)(-1) = a
101+3i13i=a10 - 1 + 3i - 1 - 3i = a
8=a8 = a
したがって、a=8a=8 である。
* **ステップ5: bb を求める**
αβγ=b\alpha\beta\gamma = -bα=1+3i\alpha = 1+3i, β=13i\beta = 1-3i, γ=1\gamma = -1 を代入すると、
(10)(1)=b(10)(-1) = -b
10=b-10 = -b
b=10b = 10
したがって、b=10b=10 である。

3. 最終的な答え

a=8a = 8
b=10b = 10
他の解:-1, 13i1-3i

「代数学」の関連問題

与えられた複素数の式 $\frac{1}{-2i}$ を簡略化し、標準形($a+bi$)で表す問題です。

複素数複素数の計算標準形虚数
2025/8/5

数列 $\{a_n\}$ は等差数列で、$a_{10} = 31$ かつ $a_4 + a_5 = 29$ を満たします。数列 $\{b_n\}$ は等比数列で、初項が2、公比が2です。 (1) 数列...

数列等差数列等比数列級数シグマ
2025/8/5

数列 $\{a_n\}$ は $a_{10} = 31$ かつ $a_4 + a_5 = 29$ を満たす等差数列である。数列 $\{b_n\}$ は初項 2, 公比 2 の等比数列である。 (1) ...

数列等差数列等比数列級数Σ漸化式
2025/8/5

複素数 $\frac{3}{i}$ を計算し、可能な限り簡単な形で表す問題です。

複素数複素数の計算有理化
2025/8/5

与えられた6つの高次方程式を解く問題です。 (1) $x^4 + 7x^2 - 18 = 0$ (2) $36x^4 + 13x^2 + 1 = 0$ (3) $9x^4 - 23x^2 - 12 =...

高次方程式解の公式因数分解複素数
2025/8/5

与えられた6つの式について、$x$を求める問題です。 (1) $\frac{x}{x-1} - \frac{2x}{x+1} = \frac{2}{x^2-1}$ (2) $3 + \frac{1}{...

方程式分数方程式平方根二次方程式
2025/8/5

$x^3 + y^3 = (x+y)^3 - 3xy(x+y)$ を用いて、$x^3 + y^3 + z^3 - 3xyz$ を因数分解する。

因数分解多項式代数式
2025/8/5

与えられた2次方程式が重解を持つように定数 $k$ の値を定め、そのときの重解を求める問題です。具体的には、以下の4つの2次方程式について、それぞれ $k$ の値と重解を求めます。 (1) $4x^2...

二次方程式判別式重解
2025/8/5

連続する3つの自然数の積が4896であるとき、これら3つの自然数のうち最小のものを求める問題です。

方程式因数分解整数
2025/8/5

与えられた8個の複素数の計算問題を解く。

複素数複素数の計算虚数平方根
2025/8/5