(1) 線分BCの長さを求める。2点間の距離の公式を用いる。
BC=(x2−x1)2+(y2−y1)2 点B(1, -2)と点C(4, 2)なので、
BC=(4−1)2+(2−(−2))2=32+42=9+16=25=5 (2) △ABCの面積Sを求める。 △ABCの面積Sは、座標を用いて次の式で計算できる。 S=21∣xA(yB−yC)+xB(yC−yA)+xC(yA−yB)∣ 点A(2, 3), B(1, -2), C(4, 2)を代入する。
S=21∣2(−2−2)+1(2−3)+4(3−(−2))∣=21∣2(−4)+1(−1)+4(5)∣=21∣−8−1+20∣=21∣11∣=211