問題は2つの図形の面積または体積を求める問題です。 (1) は台形の面積を求める問題です。 (2) は直方体の体積を求める問題です。

算数面積体積台形直方体
2025/8/14

1. 問題の内容

問題は2つの図形の面積または体積を求める問題です。
(1) は台形の面積を求める問題です。
(2) は直方体の体積を求める問題です。

2. 解き方の手順

(1) 台形の面積は、(上底+下底)×高さ÷2 (上底 + 下底) \times 高さ \div 2 で求められます。
この台形の上底は4cm、下底は6cm、高さは3cmなので、
(4+6)×3÷2 (4 + 6) \times 3 \div 2 を計算します。
(4+6)×3=10×3=30 (4 + 6) \times 3 = 10 \times 3 = 30
30÷2=15 30 \div 2 = 15
(2) 直方体の体積は、××高さ 縦 \times 横 \times 高さ で求められます。
この直方体の縦は8m、横は9m、高さは4mなので、
8×9×4 8 \times 9 \times 4 を計算します。
8×9=72 8 \times 9 = 72
72×4=288 72 \times 4 = 288

3. 最終的な答え

(1) 15 cm²
(2) 288 m³