一辺の長さが12cmの正方形ABCDがあり、AE=BF=CG=DHとなるように点E, F, G, Hを取って正方形EFGHを作った時、正方形EFGHの面積が128cm^2である。この時、以下の問題を解く。 (1) 三角形AEHの面積を求める。 (2) 線分AEの長さを求める。
2025/8/15
1. 問題の内容
一辺の長さが12cmの正方形ABCDがあり、AE=BF=CG=DHとなるように点E, F, G, Hを取って正方形EFGHを作った時、正方形EFGHの面積が128cm^2である。この時、以下の問題を解く。
(1) 三角形AEHの面積を求める。
(2) 線分AEの長さを求める。
2. 解き方の手順
(1)
正方形ABCDの面積は cm。
正方形EFGHの面積は cm。
したがって、4つの合同な三角形の面積の合計は cm。
よって、三角形AEHの面積は cm。
(2)
AEの長さを cmとおく。すると、DHの長さも cmとなる。
したがって、AHの長さは cmとなる。
三角形AEHの面積は cmであるから、
解の公式より、
ここで、である必要がある。
両方ともを満たす。しかし、もしと考えるならば、は不適。
したがって、
3. 最終的な答え
(1) 4 cm
(2) cm