1. 問題の内容
与えられた不等式 を解く。
2. 解き方の手順
まず、根号の中身が非負である必要があるので、、すなわち、である。
次に、不等式の両辺が正であることを確認する。は常に負または0であり、は常に非負であるため、この不等式は、の範囲において、であれば常に成り立つ。
の場合、となり、 となり、これは成り立つ。
の場合、となり、となり、となり、これは成り立つ。
において、を含め、常に成り立つ。
ただし、定義域から、なので、答えは となる。
元の不等式を変形する。 は常に非負である。 は常に 0 以下である。したがって、 を満たす に対して、 のとき であり なので不等式は成立する。 であれば なので、 かつ で不等式は成立する。したがって、 が答えになる。