円の中心が直線 $y = -2x + 1$ 上にあり、$y$軸に接し、点 $(4, -3)$ を通る円の方程式を求める問題です。

幾何学円の方程式座標接する代数
2025/8/16

1. 問題の内容

円の中心が直線 y=2x+1y = -2x + 1 上にあり、yy軸に接し、点 (4,3)(4, -3) を通る円の方程式を求める問題です。

2. 解き方の手順

* 円の中心の座標を (a,2a+1)(a, -2a+1) と置きます。なぜなら、円の中心が直線 y=2x+1y = -2x + 1 上にあるからです。
* 円が yy 軸に接するので、円の半径は a|a| となります。
* 円の方程式は、
(xa)2+(y+2a1)2=a2(x-a)^2 + (y+2a-1)^2 = a^2
と表せます。
* 円が点 (4,3)(4, -3) を通るので、この座標を円の方程式に代入します。
(4a)2+(3+2a1)2=a2(4-a)^2 + (-3+2a-1)^2 = a^2
* これを展開して整理します。
(4a)2+(2a4)2=a2(4-a)^2 + (2a-4)^2 = a^2
168a+a2+4a216a+16=a216 - 8a + a^2 + 4a^2 - 16a + 16 = a^2
4a224a+32=04a^2 - 24a + 32 = 0
a26a+8=0a^2 - 6a + 8 = 0
* aa についての二次方程式を解きます。
(a2)(a4)=0(a-2)(a-4) = 0
a=2,4a = 2, 4
* a=2a = 2 のとき、円の中心は (2,2(2)+1)=(2,3)(2, -2(2) + 1) = (2, -3)、半径は 2=2|2| = 2。円の方程式は (x2)2+(y+3)2=4(x-2)^2 + (y+3)^2 = 4.
* a=4a = 4 のとき、円の中心は (4,2(4)+1)=(4,7)(4, -2(4) + 1) = (4, -7)、半径は 4=4|4| = 4。円の方程式は (x4)2+(y+7)2=16(x-4)^2 + (y+7)^2 = 16.

3. 最終的な答え

円の方程式は次の2つです。
(x2)2+(y+3)2=4(x-2)^2 + (y+3)^2 = 4
(x4)2+(y+7)2=16(x-4)^2 + (y+7)^2 = 16