(1) ある数 $x$ から5を引いて2倍すると、$x$ よりも8以上大きくなるという関係を不等式で表す。 (2) 長さ3mのロープから、長さ20cmのひもを $x$ 本切り取ったところ、その残りは55cmよりも短かったという関係を不等式で表す。

代数学不等式文章題一次不等式
2025/8/18

1. 問題の内容

(1) ある数 xx から5を引いて2倍すると、xx よりも8以上大きくなるという関係を不等式で表す。
(2) 長さ3mのロープから、長さ20cmのひもを xx 本切り取ったところ、その残りは55cmよりも短かったという関係を不等式で表す。

2. 解き方の手順

(1)
まず、xx から5を引いたものを2倍する式は、2(x5)2(x-5) と表せる。
これが xx よりも8以上大きくなるので、2(x5)x+82(x-5) \geq x+8 となる。
(2)
ロープの長さは3mなので、300cm。
20cmのひもを xx 本切り取ると、切り取ったひもの長さは 20x20x cm。
残りの長さは 30020x300 - 20x cm。
これが55cmよりも短いので、30020x<55300 - 20x < 55 となる。

3. 最終的な答え

(1) 2(x5)x+82(x-5) \geq x+8
(2) 30020x<55300 - 20x < 55