問題は、2つの直線 $l: y = -x + 6$ と $m: y = -2x + k$ (ただし、$6 < k < 12$) について、以下の問いに答えるものです。 * 問1: $k = 7$ のときの点 $P$ の座標を求めよ。 * 問2: 直線 $m$ と $x$ 軸の交点を $Q$ とする。 * (1) $k = 8$ のとき、四角形 $OQPB$ の面積を求めよ。 * (2) 線分 $OB$ の中点を $R$ とする。$\triangle PQR$ の面積が $2 cm^2$ であるとき、$k$ の値を求めよ。
2025/8/19
はい、承知いたしました。問題を解いていきます。
1. 問題の内容
問題は、2つの直線 と (ただし、) について、以下の問いに答えるものです。
* 問1: のときの点 の座標を求めよ。
* 問2: 直線 と 軸の交点を とする。
* (1) のとき、四角形 の面積を求めよ。
* (2) 線分 の中点を とする。 の面積が であるとき、 の値を求めよ。
2. 解き方の手順
問1: のとき、点 は2直線 と の交点なので、連立方程式を解きます。
上の式から下の式を引くと
これを に代入すると、
したがって、 です。
問2: (1) のとき、直線 は です。
は直線 と 軸の交点なので、 を代入すると、
よって、 です。
は直線 と 軸の交点なので、 を代入すると、
よって、 です。
は直線 と 軸の交点なので、 を代入すると、
よって、 です。
四角形 の面積は、 の面積と の面積の和で求められます。
の面積は、 です。
は2直線 と の交点なので、連立方程式を解きます。
上の式から下の式を引くと
これを に代入すると、
したがって、 です。
の面積は、底辺を とみると、高さは の 座標になります。
高さは点 から直線 までの距離なので,
と の距離 は
これはおかしいので、との引き算で求める。
四角形
問2: (2) の中点 は です。
は2直線 と の交点なので、連立方程式を解きます。
したがって、 です。
は直線 と 軸の交点なので、 を代入すると、, 。 よって、 です。
の面積が 2 であるとき、
or
or
or
いずれも を満たさないので、計算ミス。
or
or
or
or
より、
3. 最終的な答え
問1:
問2: (1) 14
(2) k = 11