甲、乙、丙の3つの容器に入った食塩水の濃度が与えられています。甲と丙の食塩水の重さは等しく、乙の2倍です。 ア: 甲と乙の食塩水を混ぜると濃度は10.0%になる。 イ: 乙に含まれる食塩の量は丙に含まれる食塩の量より多い。 アとイの正誤を判定する問題です。
2025/7/10
1. 問題の内容
甲、乙、丙の3つの容器に入った食塩水の濃度が与えられています。甲と丙の食塩水の重さは等しく、乙の2倍です。
ア: 甲と乙の食塩水を混ぜると濃度は10.0%になる。
イ: 乙に含まれる食塩の量は丙に含まれる食塩の量より多い。
アとイの正誤を判定する問題です。
2. 解き方の手順
まず、食塩水の重さを設定します。
甲と丙の重さは等しく、乙の2倍なので、乙の重さを1とすると、甲と丙の重さは2となります。
アの検証:
甲の食塩水の重さを2、濃度を5%とすると、甲に含まれる食塩の量は 。
乙の食塩水の重さを1、濃度を15%とすると、乙に含まれる食塩の量は 。
甲と乙を混ぜたときの全体の重さは 。
全体の食塩の量は 。
混ぜた後の濃度は 。
よって、アは誤りです。
イの検証:
乙の食塩水の重さを1、濃度を15%とすると、乙に含まれる食塩の量は 。
丙の食塩水の重さを2、濃度を10%とすると、丙に含まれる食塩の量は 。
より、乙に含まれる食塩の量は丙に含まれる食塩の量より少ない。
よって、イは誤りです。
アもイも誤りなので、選択肢の中から「アもイも誤り」を選びます。
3. 最終的な答え
I