100から200までの整数について、次の問いに答えます。 (1) 3でも4でも割り切れる数は何個ありますか。 (2) 3でも4でも割り切れない数は何個ありますか。 (3) 3と4のどちらで割っても2余る数のうち、150に最も近い数は何ですか。 (4) 3で割れば2余り、4で割れば3余る数のうち、最も大きい数は何ですか。
2025/7/27
1. 問題の内容
100から200までの整数について、次の問いに答えます。
(1) 3でも4でも割り切れる数は何個ありますか。
(2) 3でも4でも割り切れない数は何個ありますか。
(3) 3と4のどちらで割っても2余る数のうち、150に最も近い数は何ですか。
(4) 3で割れば2余り、4で割れば3余る数のうち、最も大きい数は何ですか。
2. 解き方の手順
(1) 3でも4でも割り切れる数は、3と4の最小公倍数である12で割り切れる数です。
100から200までの整数のうち、12で割り切れる最小の数は です。
12で割り切れる最大の数は です。
したがって、12で割り切れる数は の8個です。
(2) 100から200までの整数は全部で 個です。
(1)より、3でも4でも割り切れる数は8個です。
3または4で割り切れる数を求めます。
3で割り切れる数は、最小が、最大が なので、 個です。
4で割り切れる数は、最小が、最大が なので、 個です。
3でも4でも割り切れる数は8個なので、3または4で割り切れる数は 個です。
したがって、3でも4でも割り切れない数は 個です。
(3) 3と4のどちらで割っても2余る数は、3と4の最小公倍数である12で割っても2余る数です。
つまり、 の形をした数です。
が100から200の間にあるとき、 となります。
は整数なので、 です。
が150に最も近い数を探します。
とすると、 なので、
のとき、
のとき、
, なので、150に最も近い数は146です。
(4) 3で割れば2余り、4で割れば3余る数を探します。
そのような数を とすると、
(a, bは整数)
この方程式を満たす整数解を探します。
が一つの解なので、
の形をした数が条件を満たします (kは整数)。
は整数なので、 です。
最も大きい数は、 のとき、です。
3. 最終的な答え
(1) 8個
(2) 50個
(3) 146
(4) 191