各問題について、筆算で各位の数字を計算します。繰り下がりが必要な場合は、隣の位から借りて計算します。
(1) 800−243 800=700+90+10 と考える。 90−40=50 700−200=500 よって、800−243=557 (2) 800−335 800=700+90+10 と考える。 90−30=60 700−300=400 よって、800−335=465 (3) 800−404 800=700+90+10 と考える。 90−0=90 700−400=300 よって、800−404=396 (4) 800−709 800=700+90+10 と考える。 90−0=90 700−700=0 よって、800−709=91 (5) 901−443 901=800+90+11 と考える。 90−40=50 800−400=400 よって、901−443=458 (6) 901−505 901=800+90+11 と考える。 90−0=90 800−500=300 よって、901−505=396 (7) 911−406 911=900+00+11 と考える。 900−400=500 よって、911−406=505 (8) 911−559 911=800+100+11=800+90+11 911=800+100+11=800+100+1+10=800+90+1+10=800+90+11 と考える。 0−50 は出来ないので100から借りて、101−50と考えられない。 911=800+100+11と考え、100−50ではなく、11−9=2. 90−50=40 したがって 911−559=352でいい。 繰り下がりが必要だから、911=800+100+11→=800+100=100+11=800+90+21=900 と考える。 90=10−5=4はできない。100を100から10借りて、8→=100,11→11, 9−5=4となり、 8-5は正しい。8=800, 10−5=4 違う. 911= 900+11
911=911と考える
11- 9 = 2
0 - 5
800 + 10 - 5
よって、911−559=352