問題は、$\frac{3}{5} \times \frac{8}{\boxed{?}} = 3$ となるような、約分できない分数を求める問題です。

算数分数計算約分
2025/6/29

1. 問題の内容

問題は、35×8?=3\frac{3}{5} \times \frac{8}{\boxed{?}} = 3 となるような、約分できない分数を求める問題です。

2. 解き方の手順

まず、与えられた式を変形して、8?\frac{8}{\boxed{?}} を求める式を導きます。
35×8?=3\frac{3}{5} \times \frac{8}{\boxed{?}} = 3
両辺に 53\frac{5}{3} をかけます。
35×8?×53=3×53\frac{3}{5} \times \frac{8}{\boxed{?}} \times \frac{5}{3} = 3 \times \frac{5}{3}
8?=3×53\frac{8}{\boxed{?}} = \frac{3 \times 5}{3}
8?=5\frac{8}{\boxed{?}} = 5
8?\frac{8}{\boxed{?}} を 5 にするために、?\boxed{?} を求めます。
両辺に ?\boxed{?} をかけます。
8=5×?8 = 5 \times \boxed{?}
?=85\boxed{?} = \frac{8}{5}
これで35×88/5=3\frac{3}{5} \times \frac{8}{8/5} = 3とできます。しかし、88/5\frac{8}{8/5}は分数の中に分数が含まれているので整理します。
88/5=8×58=5\frac{8}{8/5} = \frac{8 \times 5}{8} = 5
つまり
35×5=3\frac{3}{5} \times 5 = 3
となります。
問題文を良く読むと8?\frac{8}{?}の形にすることを求められているため、
35×8?=3\frac{3}{5} \times \frac{8}{\boxed{?}} = 3 の両辺を3で割ります。
15×8?=1\frac{1}{5} \times \frac{8}{\boxed{?}} = 1
両辺に5をかけます。
8?=5\frac{8}{\boxed{?}} = 5
?=85\boxed{?} = \frac{8}{5}
8?\frac{8}{\boxed{?}} は約分できない分数なので、88/5\frac{8}{8/5}は条件を満たしません。
別の方法を考えます。35\frac{3}{5}に何かを掛けて3になるためには、その何かは5でなくてはなりません。つまり、
8?=5=51\frac{8}{\boxed{?}} = 5 = \frac{5}{1} です。
8?=51\frac{8}{\boxed{?}} = \frac{5}{1}
?=85\boxed{?} = \frac{8}{5}
問題文には、「約分できない分数にしましょう」と書いてあります。
よって、?\boxed{?}に当てはまる数は85\frac{8}{5}になります。

3. 最終的な答え

85\frac{8}{5}

「算数」の関連問題

1950年から2012年にかけて、40歳から64歳の生産年齢人口は何倍になったか、最も近い選択肢を選ぶ問題です。

割合計算
2025/6/30

表中のD社の平成3年の増減率を求める問題です。取扱個数は76,120千個(平成3年)と70,310千個(昭和63年)がわかっており、増減率を計算する必要があります。

割合増減率計算
2025/6/30

表から、1994年における1事業所当たりの平均従業者数が、1989年における1事業所当たりの平均従業者数と比べておよそ何人減少したか、または増加したかを求める問題です。選択肢の中から最も近いものを選び...

平均計算割合
2025/6/30

グラフから、ロシアのえん麦の生産量を1としたとき、同国の大麦の生産量がおよそいくつになるかを求めます。

割合計算比率
2025/6/30

表から、5地区合計の従業員数が前年と比べておよそ何人増えたかを求める問題です。表には、5地区合計の従業員数とその前年比増加率が記載されています。

割合計算近似値
2025/6/30

1993年度から1994年度にかけて、ラップトップの台数はおよそ何%増加したかを求める問題です。グラフから各年度のラップトップの台数の割合と、全体の台数を読み取ります。

割合計算パーセント
2025/6/30

与えられた円グラフと表から、米国からの輸入総額全体に占める「とうもろこし」の割合を求め、最も近い選択肢を選ぶ問題です。円グラフには輸入総額に対する米国の割合が示されており、表には輸入品目ごとの輸入額と...

割合円グラフ計算百分率
2025/6/30

1989年のパソコンとワープロの出荷台数合計を$x$とすると、同年のワープロの出荷台数はおよそどのように表されるか。選択肢の中から最も近いものを選ぶ。

割合計算
2025/6/30

Y高校の生徒数は2500人である。表は高校生の趣味調査の結果を表しており、各趣味の割合がaからeで示されている。スポーツを趣味とする生徒が男女合わせて100人であるとき、「スポーツ」が表のaからeのど...

割合計算割合計算
2025/6/30

グラフから、中学校の帰国子女数が1992年から1993年にかけてどのように変化したかを読み取り、選択肢の中から最も近い減少率を選ぶ問題です。

割合グラフデータの分析計算
2025/6/30