問題1:1,2,3,4のカードの中から異なる2枚を選んで2けたの整数をつくるとき、全部で何通りの整数ができるか求めなさい。 問題2:大小2個のさいころを同時に投げるとき、出る目の数の和が6になる確率、および4の倍数になる確率を求めなさい。

算数場合の数確率組み合わせサイコロ
2025/7/12

1. 問題の内容

問題1:1,2,3,4のカードの中から異なる2枚を選んで2けたの整数をつくるとき、全部で何通りの整数ができるか求めなさい。
問題2:大小2個のさいころを同時に投げるとき、出る目の数の和が6になる確率、および4の倍数になる確率を求めなさい。

2. 解き方の手順

問題1:
百の位のカードの選び方は4通りあり、十の位のカードの選び方は残りの3通りあります。したがって、作れる整数は 4×34 \times 3 通りです。
問題2:
大小2個のサイコロを投げるとき、目の出方は 6×6=366 \times 6 = 36 通りあります。
(1) 和が6になるのは、(1,5), (2,4), (3,3), (4,2), (5,1)の5通りです。したがって、確率は 536\frac{5}{36}です。
(2) 和が4の倍数になるのは、和が4、8、12のときです。
和が4になるのは、(1,3), (2,2), (3,1)の3通りです。
和が8になるのは、(2,6), (3,5), (4,4), (5,3), (6,2)の5通りです。
和が12になるのは、(6,6)の1通りです。
したがって、確率は 3+5+136=936=14\frac{3+5+1}{36} = \frac{9}{36} = \frac{1}{4}です。

3. 最終的な答え

問題1:12通り
問題2:
(1) 536\frac{5}{36}
(2) 14\frac{1}{4}

「算数」の関連問題

グラフから、2009年の産業向け電気料金を100とした場合、2014年の産業向け電気料金はどのように表されるかを求める問題です。

割合四捨五入グラフ解釈
2025/7/12

表から、2010年において飼育されている犬に占める小型犬の割合を求める問題です。

割合百分率
2025/7/12

表から、2008年と2018年におけるE市のコンビニ店舗数の、合計店舗数に対する割合をそれぞれ計算し、その差を求めます。

割合計算
2025/7/12

料金表からE町からB町への宅配便の料金と、E町からH町への宅配便の料金を読み取り、E町からB町への料金がE町からH町への料金の何倍かを計算する問題です。

料金計算
2025/7/12

グラフから1990年と2010年の水力による発電量を読み取り、2010年の発電量が1990年の発電量の何倍になったかを計算する問題です。

割合割り算グラフ
2025/7/12

1960年の小学校1校あたりの生徒数をXとするとき、2010年の小学校1校あたりの生徒数はXの何倍になるかを求める問題です。

割合計算
2025/7/12

2007年における国内の地域別人口割合の円グラフが与えられています。総人口は12607万人です。このとき、人口が1500万人を超える地域がいくつあるかを答えます。

割合計算統計
2025/7/12

表からB市とD市の総面積を計算し、B市の総面積がD市の総面積の何倍かを求める。表には各都市の森林面積(平方キロメートル)、総面積に占める森林面積の割合(%)が記載されている。

割合計算算術
2025/7/12

与えられた方程式 $\frac{4}{35} = \frac{3}{5} \div x$ を解き、$x$ の値を求める問題です。選択肢から正しい答えを選びます。

分数方程式割り算計算
2025/7/12

1996年と1997年の携帯電話機の国内出荷台数のメーカー別シェアを示す円グラフが与えられています。1996年のF社の出荷台数が1997年に比べておよそ何%増加したかを求める問題です。

割合パーセント計算
2025/7/12