72の正の約数の集合を$A$、240の正の約数の集合を$B$とするとき、以下の値を求めます。 (1) $n(A)$ (2) $n(B)$ (3) $n(A \cup B)$

算数約数集合最大公約数素因数分解集合の要素数
2025/7/18

1. 問題の内容

72の正の約数の集合をAA、240の正の約数の集合をBBとするとき、以下の値を求めます。
(1) n(A)n(A)
(2) n(B)n(B)
(3) n(AB)n(A \cup B)

2. 解き方の手順

(1) n(A)n(A) (72の正の約数の個数)を求める。
72を素因数分解すると、
72=23×3272 = 2^3 \times 3^2
約数の個数は、各素因数の指数に1を足して掛け合わせたものになるので、
n(A)=(3+1)(2+1)=4×3=12n(A) = (3+1)(2+1) = 4 \times 3 = 12
(2) n(B)n(B) (240の正の約数の個数)を求める。
240を素因数分解すると、
240=24×31×51240 = 2^4 \times 3^1 \times 5^1
約数の個数は、各素因数の指数に1を足して掛け合わせたものになるので、
n(B)=(4+1)(1+1)(1+1)=5×2×2=20n(B) = (4+1)(1+1)(1+1) = 5 \times 2 \times 2 = 20
(3) n(AB)n(A \cup B)を求める。
n(AB)=n(A)+n(B)n(AB)n(A \cup B) = n(A) + n(B) - n(A \cap B)
ABA \cap Bは、72と240の公約数の集合である。
72と240の最大公約数を求める。
72=23×3272 = 2^3 \times 3^2
240=24×31×51240 = 2^4 \times 3^1 \times 5^1
最大公約数は 23×31=8×3=242^3 \times 3^1 = 8 \times 3 = 24
ABA \cap Bは、24の正の約数の集合である。
24を素因数分解すると、24=23×3124 = 2^3 \times 3^1
n(AB)=(3+1)(1+1)=4×2=8n(A \cap B) = (3+1)(1+1) = 4 \times 2 = 8
したがって、
n(AB)=n(A)+n(B)n(AB)=12+208=24n(A \cup B) = n(A) + n(B) - n(A \cap B) = 12 + 20 - 8 = 24

3. 最終的な答え

(1) n(A)=12n(A) = 12
(2) n(B)=20n(B) = 20
(3) n(AB)=24n(A \cup B) = 24

「算数」の関連問題

1から9までの数字が書かれた9枚のカードから4枚を選び、2桁の数を2つ作る。それらの2つの数の和が97になる組み合わせは何通りあるか。

組み合わせ整数の性質場合の数
2025/7/18

与えられた式 $10 - \frac{2}{3} \times 6$ を計算します。

四則演算分数計算
2025/7/18

問題1:150円の箱に、1個30円のみかんを詰め、合計金額が1000円以下になるように、みかんを最大何個まで買えるか。みかんの個数を $x$ として、不等式を立てて解く。 問題3:A組とB組のテスト結...

不等式文章題最大値箱ひげ図四分位範囲統計
2025/7/18

2桁の数と1桁の数のかけ算の問題が10問あります。これらの問題を解きます。

掛け算筆算繰り上がり
2025/7/18

画像に写っている計算問題のうち、11番から22番までの二桁の数と6の掛け算の結果を求めます。

掛け算筆算計算
2025/7/18

この問題は、2桁の数に1桁の数をかける計算問題です。具体的には、以下の10個の計算問題を解く必要があります。 (1) $11 \times 6$ (2) $12 \times 6$ (3) $23 \...

掛け算筆算計算
2025/7/18

2桁の数と1桁の数のかけ算の問題が20問あります。具体的には、以下の計算を求めます。 (1) $12 \times 6$ (2) $36 \times 6$ (3) $23 \times 7$ (4)...

掛け算算術
2025/7/18

画像に写っている2桁の数と1桁の数の掛け算をすべて計算します。具体的には、以下の12個の計算を行います。 (11) $42 \times 5$ (12) $46 \times 5$ (13) $53 ...

掛け算筆算計算
2025/7/18

2桁の数と1桁の数のかけ算を行う問題です。具体的には、以下の10個の計算問題を解きます。 (1) $34 \times 4$ (2) $46 \times 4$ (3) $57 \times 4$ (...

掛け算筆算繰り上がり
2025/7/18

画像にある掛け算の問題を解きます。具体的には、 (11) 15 x 5, (12) 26 x 5, (13) 27 x 5, (14) 28 x 5, (15) 38 x 5, (16) 39 x 5...

掛け算計算
2025/7/18