(1) 兄の身長が168.6cm、弟の身長が155.7cmのとき、兄は弟より何cm高いか。 (2) 容器Aには$\frac{7}{6}$L、容器Bには$\frac{3}{8}$Lの水が入っているとき、合わせて何Lか。 (3) 広人さんの家から学校までの道のりは860mで、これは家から公民館までの道のりの2.5倍であるとき、広人さんの家から公民館までの道のりは何mか。
2025/7/25
1. 問題の内容
(1) 兄の身長が168.6cm、弟の身長が155.7cmのとき、兄は弟より何cm高いか。
(2) 容器AにはL、容器BにはLの水が入っているとき、合わせて何Lか。
(3) 広人さんの家から学校までの道のりは860mで、これは家から公民館までの道のりの2.5倍であるとき、広人さんの家から公民館までの道のりは何mか。
2. 解き方の手順
(1) 兄と弟の身長の差を計算します。
(2) 容器Aと容器Bに入っている水の量を足し合わせます。通分して計算します。
を帯分数で表すと、 です。
(3) 家から学校までの道のりが、家から公民館までの道のりの2.5倍なので、家から公民館までの道のりは、家から学校までの道のりを2.5で割ることで求められます。
3. 最終的な答え
(1) 12.9 cm
(2) L
(3) 344 m