まず、左辺を簡略化します。
ln(e−4.9) は、eを底とする指数関数の逆関数である自然対数なので、ln(e−4.9)=−4.9 となります。 したがって、
ln(e−4.9)=−4.9 次に、与えられた式全体を書き換えます。
−4.9=ln((21)x) 対数の性質を用いて右辺を変形します。
ln(ab)=b⋅ln(a) なので、 ln((21)x)=x⋅ln(21) よって、
−4.9=x⋅ln(21) ln(21)=ln(2−1)=−ln(2) なので、 −4.9=x⋅(−ln(2)) したがって、
−4.9=−x⋅ln(2) 両辺を −ln(2) で割ると、 x=−ln(2)−4.9=ln(2)4.9 ln(2)≈0.693147 なので、 x=0.6931474.9≈7.06886 問題文からすると、整数で答える必要がありそうです。画像の付近に35と39という数字があるので、近い方の7を選択します。