1から9までの異なる3つの数字 $a, b, c$ ($a>b>c$)を選び、3桁の整数を作る。最も大きい数を$A$、最も小さい数を$B$とする。$A-B$を$a, b, c$で表すとどうなるか、また、$A-B=396$となるような3つの数字の選び方は何通りあるかを求める。

算数整数桁の数場合の数数え上げ
2025/8/2

1. 問題の内容

1から9までの異なる3つの数字 a,b,ca, b, ca>b>ca>b>c)を選び、3桁の整数を作る。最も大きい数をAA、最も小さい数をBBとする。ABA-Ba,b,ca, b, cで表すとどうなるか、また、AB=396A-B=396となるような3つの数字の選び方は何通りあるかを求める。

2. 解き方の手順

まず、AABBa,b,ca, b, cで表す。AAは3つの数字を大きい順に並べたものなので、A=100a+10b+cA=100a+10b+cである。同様に、BBは小さい順に並べたものなので、B=100c+10b+aB=100c+10b+aである。したがって、
AB=(100a+10b+c)(100c+10b+a)=99a99c=99(ac)A-B=(100a+10b+c) - (100c+10b+a) = 99a - 99c = 99(a-c)
次に、AB=396A-B=396となるようなa,ca, cの組み合わせを求める。
99(ac)=39699(a-c) = 396より、ac=4a-c = 4となる。
aaccは1から9までの整数であり、a>ca>cを満たす必要がある。また、ac=4a-c=4であるから、
(a,c)=(5,1),(6,2),(7,3),(8,4),(9,5)(a, c) = (5, 1), (6, 2), (7, 3), (8, 4), (9, 5)の5通りの組み合わせがある。
a,ca, cが決まれば、真ん中の数字bbは、c<b<ac < b < aを満たす必要がある。
- (a,c)=(5,1)(a, c) = (5, 1)のとき、1<b<51 < b < 5より、b=2,3,4b=2, 3, 4の3通り。
- (a,c)=(6,2)(a, c) = (6, 2)のとき、2<b<62 < b < 6より、b=3,4,5b=3, 4, 5の3通り。
- (a,c)=(7,3)(a, c) = (7, 3)のとき、3<b<73 < b < 7より、b=4,5,6b=4, 5, 6の3通り。
- (a,c)=(8,4)(a, c) = (8, 4)のとき、4<b<84 < b < 8より、b=5,6,7b=5, 6, 7の3通り。
- (a,c)=(9,5)(a, c) = (9, 5)のとき、5<b<95 < b < 9より、b=6,7,8b=6, 7, 8の3通り。
したがって、全部で5×3=155 \times 3 = 15通りの選び方がある。

3. 最終的な答え

I: 99(ac)99(a-c)
II: 1515

「算数」の関連問題

2進法で表された数 $101101_{(2)}$ を10進法で表したときの値を求める問題です。選択肢として、10, 25, 40, 45 が与えられています。

2進法10進法数の変換計算
2025/8/2

10円玉、50円玉、100円玉の3種類の硬貨を使って200円を支払う方法は何通りあるかを求める問題です。ただし、それぞれの硬貨は十分にあり、1枚も使わない硬貨があっても良いとします。

場合の数組み合わせ整数
2025/8/2

$960 \div 8$ を暗算で計算し、選択肢の中から正しい答えを選ぶ問題です。

割り算暗算計算
2025/8/2

680を2で割ったときの答えを、選択肢の240, 340, 440, 540の中から選ぶ問題です。計算は暗算で行います。

割り算暗算計算
2025/8/2

問題は、$460 \div 2$ を暗算で計算し、選択肢の中から正しい答えを選ぶ問題です。選択肢は、①23、②24、③230 です。

割り算暗算計算
2025/8/2

403 ÷ 8 の計算をして、答えを以下の選択肢から選びます。 1. 51 あまり 3

割り算筆算余り
2025/8/2

671 ÷ 9 を筆算で計算し、答えを①~④の中から選ぶ問題です。選択肢は以下の通りです。 ① 74 あまり 2 ② 74 あまり 3 ③ 74 あまり 4 ④ 74 あまり 5

割り算筆算余り
2025/8/2

問題は、354 ÷ 7 を計算し、選択肢の中から正しい答えを選ぶことです。

割り算筆算余り
2025/8/2

問題は、824 ÷ 4 を計算し、選択肢の中から正しい答えを選ぶ、というものです。

割り算四則演算筆算
2025/8/2

問題は、652 ÷ 5 を筆算で計算し、答えを4つの選択肢から選ぶことです。選択肢は以下の通りです。 1. 103 あまり 2

割り算筆算余り
2025/8/2