長方形ABCDがあり、$AB = 12$ cm, $AD = 20$ cmである。点PはCを出発し、毎秒1cmの速さでDを通ってAまで動く。点PがCを出発してから$x$秒後の四角形ABCPの面積を$y$ cm$^2$とするとき、$12 \le x \le 32$のときの$y$を$x$の式で表す。
2025/8/7
1. 問題の内容
長方形ABCDがあり、 cm, cmである。点PはCを出発し、毎秒1cmの速さでDを通ってAまで動く。点PがCを出発してから秒後の四角形ABCPの面積を cmとするとき、のときのをの式で表す。
2. 解き方の手順
まず、点Pが辺DA上にあるときのの範囲を考える。
点PがCを出発してからDに到達するまでにかかる時間は、 cmなので、12秒である。
点PがDからAまで移動する時間は、 cmなので、20秒である。
したがって、点PがDを出発してから秒後の位置は、である。このときの線分APの長さは、となる。
四角形ABCPの面積は、長方形ABCDの面積から三角形APBAの面積を引いたものとして計算できる。長方形ABCDの面積は、 cmである。三角形ABPの面積は、 cmである。
よって、となる。