長さ150mの電車が秒速40mで、長さ850mの橋を渡り終えるのにかかる時間を求める問題です。算数速さ距離時間文章問題2025/4/61. 問題の内容長さ150mの電車が秒速40mで、長さ850mの橋を渡り終えるのにかかる時間を求める問題です。2. 解き方の手順電車が橋を渡り終えるためには、電車の先頭が橋の入口に入ってから、電車の最後尾が橋の出口を出る必要があります。そのため、電車が移動する距離は、橋の長さと電車の長さを足した距離になります。移動距離は 850m+150m=1000m850m + 150m = 1000m850m+150m=1000m です。速度は秒速40mなので、距離=速度×時間距離 = 速度 \times 時間距離=速度×時間 の公式から、時間 = 距離 / 速度 で計算できます。時間=1000m40m/秒=25秒時間 = \frac{1000m}{40m/秒} = 25秒時間=40m/秒1000m=25秒3. 最終的な答え25秒