与えられた画像には、複数の割り算の問題が記載されています。これらの割り算の問題を解きます。 問題は以下の通りです。 (9) $363 \div 67$ (10) $418 \div 67$ (11) $479 \div 67$ (12) $536 \div 67$ (13) $363 \div 68$ (14) $418 \div 68$ (15) $479 \div 68$ (16) $536 \div 68$

算数割り算筆算余り
2025/3/17

1. 問題の内容

与えられた画像には、複数の割り算の問題が記載されています。これらの割り算の問題を解きます。
問題は以下の通りです。
(9) 363÷67363 \div 67
(10) 418÷67418 \div 67
(11) 479÷67479 \div 67
(12) 536÷67536 \div 67
(13) 363÷68363 \div 68
(14) 418÷68418 \div 68
(15) 479÷68479 \div 68
(16) 536÷68536 \div 68

2. 解き方の手順

各問題について、筆算で割り算を行います。
(9) 363÷67363 \div 67
67×5=33567 \times 5 = 335
363335=28363 - 335 = 28
したがって、363÷67=5363 \div 67 = 5 あまり 2828
(10) 418÷67418 \div 67
67×6=40267 \times 6 = 402
418402=16418 - 402 = 16
したがって、418÷67=6418 \div 67 = 6 あまり 1616
(11) 479÷67479 \div 67
67×7=46967 \times 7 = 469
479469=10479 - 469 = 10
したがって、479÷67=7479 \div 67 = 7 あまり 1010
(12) 536÷67536 \div 67
67×8=53667 \times 8 = 536
したがって、536÷67=8536 \div 67 = 8 あまり 00
(13) 363÷68363 \div 68
68×5=34068 \times 5 = 340
363340=23363 - 340 = 23
したがって、363÷68=5363 \div 68 = 5 あまり 2323
(14) 418÷68418 \div 68
68×6=40868 \times 6 = 408
418408=10418 - 408 = 10
したがって、418÷68=6418 \div 68 = 6 あまり 1010
(15) 479÷68479 \div 68
68×7=47668 \times 7 = 476
479476=3479 - 476 = 3
したがって、479÷68=7479 \div 68 = 7 あまり 33
(16) 536÷68536 \div 68
68×7=47668 \times 7 = 476
536476=60536 - 476 = 60
68×8=54468 \times 8 = 544
したがって、536÷68=7536 \div 68 = 7 あまり 6060
または
536÷68=7.882536 \div 68 = 7.882\dots
68×7=47668 \times 7 = 476
536476=60536 - 476 = 60

3. 最終的な答え

(9) 55 あまり 2828
(10) 66 あまり 1616
(11) 77 あまり 1010
(12) 88 あまり 00
(13) 55 あまり 2323
(14) 66 あまり 1010
(15) 77 あまり 33
(16) 77 あまり 6060

「算数」の関連問題

分速60mは時速何kmか求める問題です。

速さ単位変換道のり
2025/6/10

10冊の異なる本を、 (1) 5冊ずつA,Bの2人に分ける方法は何通りあるか。 (2) 5冊ずつ2組に分ける方法は何通りあるか。

組み合わせ場合の数順列
2025/6/10

947 ml は何 l かを求める問題です。

単位変換体積リットルミリリットル
2025/6/10

2000年の紙・板紙の主要生産国5カ国(アメリカ、中国、日本、ドイツ、カナダ)の生産量の平均を100としたとき、同年のドイツの生産量はおよそいくつになるかを求める問題です。

平均割合計算
2025/6/10

3時間28分は何分か?という問題を解きます。

時間単位換算計算
2025/6/10

5.01kgは何gかを求める問題です。

単位換算kgg小数
2025/6/10

1991年から1994年において、米国のコンピュータ機器(ハード)輸出額の対前年比伸び率が最も低かったときの値はおよそいくらかを求める問題です。

割合計算
2025/6/10

873m は何 km かを求める問題です。

単位変換メートルキロメートル割り算
2025/6/10

円グラフから、内航商船の重量が外航商船の重量のおよそ何倍かを求める問題です。

割合円グラフ計算
2025/6/10

単独事業費(170,455億円)の内訳が円グラフで示されている。衛生費が19,931億円増加した場合、衛生費の割合が全体に対して何ポイント増加するかを概算する問題。

割合パーセント円グラフ計算
2025/6/10