(13) 95×152 まず、分子と分母で約分できるものがないか探します。
5と15が約分できます。5で割ると、分子は1、分母は3になります。
したがって、
95×152=91×32 分子同士、分母同士を掛けます。
91×32=9×31×2=272 (15) 87×136×98 まず、分子と分母で約分できるものがないか探します。
8と8が約分できます。どちらも1になります。
6と9が約分できます。3で割ると、6は2、9は3になります。
したがって、
87×136×98=17×132×31 分子同士、分母同士を掛けます。
17×132×31=1×13×37×2×1=3914 (16) 152×75×149 まず、分子と分母で約分できるものがないか探します。
5と15が約分できます。5で割ると、5は1、15は3になります。
9と14は特に約分できません。
2と14が約分できます。2で割ると、2は1、14は7になります。
したがって、
152×75×149=31×71×79 3と9が約分できます。3で割ると、3は1、9は3になります。
31×71×79=11×71×73 分子同士、分母同士を掛けます。
11×71×73=1×7×71×1×3=493