与えられたデータは、生徒10人の7日間の勉強時間の合計です。このデータに対して、以下の3つの問いに答えます。 1. データを小さい順に並べ替える。
2025/5/13
1. 問題の内容
与えられたデータは、生徒10人の7日間の勉強時間の合計です。このデータに対して、以下の3つの問いに答えます。
1. データを小さい順に並べ替える。
2. データの平均値を求める。
3. データの中央値を求める。
2. 解き方の手順
(1) 小さい順に並び替える
与えられたデータを小さい順に並べ替えます。
データ: 2, 15, 18, 6, 10, 14, 8, 7, 10, 4
並べ替え後: 2, 4, 6, 7, 8, 10, 10, 14, 15, 18
(2) 平均値を求める
平均値は、データの総和をデータの個数で割ることで求められます。
データの総和:
データの個数: 10
平均値:
(3) 中央値を求める
中央値は、データを小さい順に並べたとき、真ん中に位置する値です。データの個数が偶数の場合、中央の2つの値の平均を取ります。
データの個数は10なので偶数です。中央の2つの値は、5番目の値(8)と6番目の値(10)です。
中央値:
3. 最終的な答え
(1) 小さい順に並べたデータ: 2, 4, 6, 7, 8, 10, 10, 14, 15, 18
(2) 平均値: 9.4
(3) 中央値: 9