画像には、以下の8つの3桁の引き算の問題があります。 (1) $364 - 38$ (2) $364 - 58$ (3) $364 - 78$ (4) $364 - 98$ (5) $365 - 128$ (6) $365 - 148$ (7) $365 - 168$ (8) $365 - 198$

算数引き算筆算繰り下がり
2025/5/23
はい、承知いたしました。画像に写っている3桁の引き算の問題を解きます。

1. 問題の内容

画像には、以下の8つの3桁の引き算の問題があります。
(1) 36438364 - 38
(2) 36458364 - 58
(3) 36478364 - 78
(4) 36498364 - 98
(5) 365128365 - 128
(6) 365148365 - 148
(7) 365168365 - 168
(8) 365198365 - 198

2. 解き方の手順

各問題について、筆算の形式で計算を行います。繰り下がりが必要な場合は、適切に処理します。
(1) 36438364 - 38
一の位: 484 - 8 はできないので、十の位から1繰り下げて 148=614 - 8 = 6
十の位: 613=26 - 1 - 3 = 2 (繰り下げた分を引く)
百の位: 3
答え: 326
(2) 36458364 - 58
一の位: 484 - 8 はできないので、十の位から1繰り下げて 148=614 - 8 = 6
十の位: 615=06 - 1 - 5 = 0 (繰り下げた分を引く)
百の位: 3
答え: 306
(3) 36478364 - 78
一の位: 484 - 8 はできないので、十の位から1繰り下げて 148=614 - 8 = 6
十の位: 6176 - 1 - 7 はできないので、百の位から1繰り下げて 157=815 - 7 = 8 (繰り下げた分を引く)
百の位: 31=23 - 1 = 2 (繰り下げた分を引く)
答え: 286
(4) 36498364 - 98
一の位: 484 - 8 はできないので、十の位から1繰り下げて 148=614 - 8 = 6
十の位: 6196 - 1 - 9 はできないので、百の位から1繰り下げて 159=615 - 9 = 6 (繰り下げた分を引く)
百の位: 31=23 - 1 = 2 (繰り下げた分を引く)
答え: 266
(5) 365128365 - 128
一の位: 585 - 8 はできないので、十の位から1繰り下げて 158=715 - 8 = 7
十の位: 612=36 - 1 - 2 = 3 (繰り下げた分を引く)
百の位: 31=23 - 1 = 2
答え: 237
(6) 365148365 - 148
一の位: 585 - 8 はできないので、十の位から1繰り下げて 158=715 - 8 = 7
十の位: 614=16 - 1 - 4 = 1 (繰り下げた分を引く)
百の位: 31=23 - 1 = 2
答え: 217
(7) 365168365 - 168
一の位: 585 - 8 はできないので、十の位から1繰り下げて 158=715 - 8 = 7
十の位: 6166 - 1 - 6 はできないので、百の位から1繰り下げて 156=915 - 6 = 9 (繰り下げた分を引く)
百の位: 31=13 - 1 = 1 (繰り下げた分を引く)
答え: 197
(8) 365198365 - 198
一の位: 585 - 8 はできないので、十の位から1繰り下げて 158=715 - 8 = 7
十の位: 6196 - 1 - 9 はできないので、百の位から1繰り下げて 159=615 - 9 = 6 (繰り下げた分を引く)
百の位: 31=13 - 1 = 1 (繰り下げた分を引く)
答え: 167

3. 最終的な答え

(1) 326
(2) 306
(3) 286
(4) 266
(5) 237
(6) 217
(7) 197
(8) 167

「算数」の関連問題

グラフから2019年から2023年までの古紙(新聞紙とだんボール)の集まった量について、次の4つの記述の中から正しいものを1つ選ぶ。 1. どの年も、新聞紙とだんボールのどちらも1000kg以...

グラフデータの読み取り比較計算
2025/5/23

2月から4月までの新聞紙と段ボールの回収量を棒グラフで表したものが与えられています。4月に回収された新聞紙と段ボールの量について、どちらが多いかを判断し、その理由を説明します。

グラフ比較データ分析
2025/5/23

グラフを見て、2月に集まった新聞紙の量を答える問題です。グラフの縦軸は新聞紙の量(kg)、横軸は月を表しています。

グラフデータの読み取り
2025/5/23

表は、お楽しみ会で行いたい遊びの種類と、それぞれの遊びを希望する人数をまとめたものです。 問題は、「いすとりゲームとおにごっこの両方を行いたい人数」が「フルーツバスケットと大縄跳びの両方を行いたい人数...

割合計算割り算文章問題
2025/5/23

テーブルの数と椅子の数の関係が表で与えられており、テーブルが5つのときに椅子がいくつ必要かを求める問題です。表からテーブルの数が増えるごとに椅子の数がどのように変化するかを読み取り、それに基づいて答え...

規則性一次関数表計算
2025/5/23

餃子の皮が2袋で1セット240円で売られている。 たかあきさんは、餃子の皮6袋の値段をどのように求めたかを説明している。 空欄アとイに当てはまる式を、選択肢1~4から選ぶ。

割合計算文章問題
2025/5/23

13人分の餃子を作るために、ひき肉1100gで足りるかどうかを、たかあきさん、お姉さん、お兄さんの3人がそれぞれの式で考えています。3人の式が、以下の選択肢のどれに当てはまるか答えてください。 1. ...

割合計算割り算食料計算
2025/5/23

(6) 図形の面積を求める問題と、(7) ある数を求める式を選ぶ問題の2つがあります。 (6) 図形の面積は何 $cm^2$ ですか。ただし、方眼紙の1マスは1 cmです。 (7) ある数を4で割ると...

面積図形四則演算割り算
2025/5/23

以下の計算問題を解く。 (1) 643 ÷ 9 (商と余りを求める) (2) 7 - 3.52 (3) 227 × 21 (4) 13.6 ÷ 15 (答えを四捨五入して、小数第1位までの概数で表す)...

四則演算割り算引き算掛け算分数概数帯分数仮分数
2025/5/23

$\sqrt{5}$ と $\sqrt{2} + \sqrt{3}$ が等しくないことを説明する。

平方根数の比較代数的証明
2025/5/23