りんご17個とみかん23個があり、全体の1個あたりの平均の重さは $m$ g、みかん1個あたりの平均の重さは $a$ gである。りんご1個あたりの平均の重さを、$a$ と $m$ を用いて表す。

算数平均割合方程式計算
2025/3/28
## 問題4

1. 問題の内容

りんご17個とみかん23個があり、全体の1個あたりの平均の重さは mm g、みかん1個あたりの平均の重さは aa gである。りんご1個あたりの平均の重さを、aamm を用いて表す。

2. 解き方の手順

まず、全体の重さを計算する。全体の個数は 17+23=4017 + 23 = 40 個なので、全体の重さは 40m40m gとなる。
次に、みかんの重さを計算する。みかんは23個あり、1個あたりの重さが aa gなので、みかん全体の重さは 23a23a gとなる。
りんごの重さは、全体の重さからみかんの重さを引けば求まる。つまり、40m23a40m - 23a gである。
りんごは17個あるので、りんご1個あたりの平均の重さは、りんご全体の重さを17で割れば求まる。
したがって、りんご1個あたりの平均の重さは 40m23a17\frac{40m - 23a}{17} gとなる。

3. 最終的な答え

40m23a17\frac{40m - 23a}{17} g
## 問題5

1. 問題の内容

ある中学校の生徒数は、2年生が1年生より1割多く、3年生は2年生より1割少ない。1年生が mm 人のとき、3年生の人数を mm の式で表す。

2. 解き方の手順

まず、2年生の人数を計算する。2年生は1年生より1割多いので、2年生の人数は m+0.1m=1.1mm + 0.1m = 1.1m 人となる。
次に、3年生の人数を計算する。3年生は2年生より1割少ないので、3年生の人数は 1.1m0.1(1.1m)=1.1m0.11m=0.99m1.1m - 0.1(1.1m) = 1.1m - 0.11m = 0.99m 人となる。

3. 最終的な答え

0.99m0.99m

「算数」の関連問題

2年生の1組と2組で好きな食べ物を1つ選び、その人数をグラフにまとめたものが与えられています。そのグラフを元に、表を完成させたり、人数を計算したり、好きな食べ物について分析したりする問題です。

グラフ集計データの分析合計比較
2025/7/25

昨日、折り鶴を35個作りました。12個あげて、今日28個作りました。折り鶴は全部で何個ありますか。

加減算文章問題個数
2025/7/25

100円を持っていて、42円のガムを2個買ったとき、残りのお金はいくらになるかを求める問題です。

計算加減算買い物
2025/7/25

2年2組には32人います。今日、男の子が3人、女の子が2人休みました。2年2組には今日何人いますか。

算数加減算人数
2025/7/25

(1) 分数 $\frac{1}{7}$ を小数で表しなさい。循環小数となる場合は、循環小数の記号を用いて表しなさい。 (2) 小数 4.32 を分数の形で表しなさい。

分数小数循環小数約分
2025/7/25

与えられた6つの計算問題を解く。

加算減算四則演算
2025/7/25

けいたさんは、家から学校まで歩いて15分かかります。午前7時45分に家を出て、午後3時40分に家に帰ってきました。学校にいた時間は何時間何分か求めます。

時間計算加算減算
2025/7/25

ゆかりさんは午前9時40分に家を出て、午後12時15分に帰ってきました。家を出てから帰ってくるまで何時間何分か計算する問題です。

時間計算算数
2025/7/25

ゆかりさんは午前9時40分に家を出て、午後12時15分に帰ってきました。ゆかりさんが家を出てから帰ってくるまで、何時間何分か計算します。

時間計算時間の加算
2025/7/25

りおさんは4時15分からゲームを1時間40分します。ゲームが終わる時間は何時何分ですか?

時間計算足し算
2025/7/25